- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ファッション学部/
- トピックス一覧/
- 【在学生情報!】目指せ!未来のプレス&ブランドプロデ ...
2016.10.22東京
バンタンデザイン研究所 ファッション学部に通う1年生を紹介します!
今回紹介するのは・・・
未来のプレス!ファッションプロデュース学科に通う「浦本 実咲」さん(写真左)と、
未来のブランドプロデューサー!ファッションプロデュース学科に通う「永木 鈴奈」さん(写真右)です。
浦本さんと永木さんは、1人1つオリジナルブランドの企画とブランドTシャツの制作を行う”オリジナルブランドプロジェクト”の課題で優秀な成績をおさめた2人です!
将来の夢に向けて頑張る浦本さんと永木さんに、インタビューしました!
Q.”オリジナルブランドプロジェクト”優秀賞おめでとうございます!ずばり、感想は?
永木さん:うーん。なんだろう。正直複雑ですね・・・。だって、入賞するのであれば1位を取りたかったですから。
浦本さん:嬉しかったです。だけど、もっと上にいきたかったですね!
Q.2人とも向上心があって、素晴らしいですね。それでは、今特に力を入れて取り組んでいることは何ですか?
永木さん:プレゼンテーションですね。とにかくプレゼンテーションが上手くなりたいです。この前行った授業内でのプレゼンテーションでは”無駄な説明はいらないから!”と講師の方から言われたんです。なので、全体の文章量のバランスを考えた原稿作りが私には必要だと感じました。
Q.プレゼンテーションする度に成長を実感している様子の2人。バンタン入学を考えている高校生のみなさんに向けて成長するためのポイントを教えてください。
浦本さん:私はファッションが好きでたまたまバンタンが行っている地方ガイダンスに参加したんです。そうしたら、とてもキラキラしていて”もうここに行くしかない!”と思いましたね!
ファッションに興味を持っているのであれば、ファッション以外でもとにかくいろいろなものを見て触れて欲しいと思います。私は最近このことに気付いたんですけどね。作品のクオリティは普段何を見て来ているかで決まると思いました。
Q.最後に2人の将来の夢は何ですか?
浦本:最初はスタイリスト希望でした。スタイリストとして経験を積んでから、地元で経営を学んでいる友達とブランド立ち上げをしたいなと。でも、バンタンで学ぶにつれてやりたいことが増えてきて、広い視野でファッションを考えるようになって。
特に、先輩が行うイベントのお手伝いに参加した時に、SNSを使用したイベントの宣伝、イベントフライヤーの配布、さらに、イベントに出場するモデルさんのケータリング調べなどなど・・・。こんなことイベントの裏でやってたんだ!という驚きがかなりあって、今はプレスという仕事に魅力を感じています。
永木:私は日本かアメリカで自分のお店を持ちたいです!実は、今回の”オリジナルブランドプロジェクト”で出したブランドのイメージが”オーガニック志向の方に向けたライフスタイル提案”なのですが、そういうお店を将来持ちたいんです。
お二人の将来のご活躍にバンタン一同期待しています!
浦本さん、永木さんインタビューありがとうございました。