- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ファッション学部/
- トピックス一覧/
- 【授業レポート!】ファッション総合学科による撮影&プ ...
2016.09.25東京
ファッション総合学科1年生の撮影とプレゼンテーションの様子をご紹介!
ファッション総合学科は、ファッションデザイン、ファッションビジネス、スタイリングを総合的に勉強する学科です。
第2ターム(6月中旬~9月)は、 スタイリングメインのプロジェクトに取り組んでいます。
今回のテーマは「雑誌の表紙スタイリング」
自分たちで好きな雑誌を選び、その雑誌のリサーチを徹底的に行い、 表紙に合うスタイリングの考案&撮影、
その後、表紙をイメージしたレイアウトを自分で制作という内容です。
盛りだくさんですね!
今回、学生たちが選んだ雑誌は「NYLON」。
夏休みの間を利用して、いろんなショップを回り、イメージに合うアイテムを探し回りました。
夏休み前に決まっていたスタイリングを一から考え直し、夏休み後にスタイリングの組み直し。
トレンド分析をしていると、当初考えていたスタイリングに満足できなくなったのが理由だとか。
その拘る姿勢、とても良いですね!!
撮影のヘアメイクは、ヘアメイク学科1年生に協力してもらいました。
ヘアメイクさんとの打ち合わせは今回が初めてなので、力が入ります!
いよいよ撮影当日。
3年生の先輩たちがサポートで入ってくれました。
先輩たちの撮影も実施。
3年生は自分たちで洋服を作り、それの撮影です!
武内さん、ブランド名は「BEHIND」。
3年生の作品を見て圧倒される1年生たち。
「将来、自分たちもこういうふうになれるのかな、、 」という声もチラホラ。
そして自分たちの撮影。
フォトグラファさんと打ち合わせ。ライティングのイメージを共有します。
カメラチェックも行います。
初めての撮影はわからないことだらけだったけど、すごく楽しかった!と。
緊張しすぎて記憶にないと言っている学生もいました。
そして撮影の3日後にはプレゼンを。
しっかりとプレゼン資料を準備して臨みました。
実際に作った雑誌表紙がコチラ!
審査員の講師からは
・「プレゼンの内容が第1タームより成長している」
・「表紙にしてはインパクトが弱いかな・・」
・「文字の色やレイアウトを見直せば、もっと良くなるよ!」
など様々な角度からのアドバイスをいただきました。
いただいたアドバイスをしっかりとメモしていた学生たち。
今後の制作に活かしましょうね。
撮影&プレゼンお疲れさまでした。
次のプロジェクトも楽しみながら頑張りましょう!