- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ファッション学部/
- トピックス一覧/
- 【授業レポート!】初めての”物”撮影実習授業!
2016.01.26東京
バンタンデザイン研究所WSファッションプロデューサー&スタイリスト学科1年生の撮影実習授業をレポート!
今回の撮影実習授業は初めての”物”撮影です。
個人でそれぞれテーマと撮影に使用するメインアイテムを決めます。
”どのようにしてメインアイテムを魅力的に伝えるか!”の撮影に挑みます。
こちらの学生は稲嶺真希さん。
物撮影に使用するメインアイテムは「香水」。
周囲にはドライフラワー、雑誌の表紙がセッティングされ、香水の瓶にはなんとつけまつげが付いていました!
「私は香水の香りを物で表現したかったんです。
なので、この香水瓶には”つけまつげ”を付けてみて女性らしさを出してみました!」
「周りのドライフラワーは香りを表現していることはもちろんのこと、香水瓶と同色にすることで統一感を出しました。」
と稲嶺さん。
さらに、石鹸の香りを表現するにあたってはジャボン玉を使用していました!
黙々と撮影空間を作り上げているこちらの学生は星倉瞭太さん。
物撮影に使用するメインアイテムは「小さい骸骨のフィギア」です。
「このスペースで小人の庭をイメージしました。」
と星倉さん。
骸骨のフィギアよりも大きな物を配置することで骸骨の小人感を出しています。
「これ見てください。かわいいですよね?」
と言って見せてくれたのは骸骨のフィギアがアーモンドを持っている姿。
骸骨のフィギアがまるでここに住んでいるかのような表現が出来ていますね!
次回の授業では、
「撮影した写真一枚で何を伝えたいのか?」
学生一人一人のプレゼンテーションになります!