22.07.11 23.04.19 更新

動画クリエイターとはどんな仕事?向いている人の特徴や必要なスキルについて解説!

職業紹介

動画クリエイターはCM、広告、セミナーなど、日常で目にするあらゆる動画を制作する仕事です。

動画クリエイターの仕事は動画撮影するだけでなく、注目される動画にするためにディレクションも行います。

どのような役職があるのか、キャリアや将来性はどうなっていくのか、必要なスキルは何かを解説します。

 

動画クリエイターとはどんな職業?

動画クリエイター_01.jpg

 

動画クリエイターとは、名前からもわかる通り「動画制作に関わる仕事」全般のことです。

具体的に表すと動画制作の全工程を1人で担当し、1つの動画の完成までに携わります。

個人で動画を制作している方やフリーランスではすべての工程を担当しますが、動画制作会社であれば色々な役職がある点で違いがあります。

また、テレビの制作陣やCGデザイナーなども広義では動画クリエイターに含まれるので、動画クリエイターが指す仕事は広いということを認識しておきましょう。

動画クリエイターの職種【専門職の場合】

制作会社の動画クリエイターは工程ごとに細分化し、専門に特化した職種に分かれています。

どのような職種に分かれており、どのような仕事なのか見ていきましょう。

プロデューサー

動画制作における責任者の立場であり、企画やスケジュール調整などのとりまとめを行う仕事です。クライアントとの情報のやり取りも行います。

ディレクター

プロデューサーの企画に沿って、動画の構成や演出を考える仕事です。動画内容によってはアシスタントディレクターが補佐に入り、動画演出の指揮・管理を一緒に行います。

カメラマン

映像機材の手配と準備を主体となって行い、動画の撮影を行います。動画撮影にはテクニックも必要となるため、映像カメラマンと協力して撮影することもあります。

エディター

エディターは撮影した動画を編集していく仕事です。動画にBGMやテキストを入れて多くの人に観やすく、受け入れやすい動画を制作します。

カラリスト

カラリストは動画制作において、映像の色を調整するカラーコレクションを行う仕事です。映像にイメージ通りの色を付けることで視聴者の関心を高め、メッセージ性も高めることができます。

CGデザイナー

CGデザイナーはコンピューターグラフィックを用いて、2D・3Dのデザインを作成する仕事です。動画内に制作したキャラクターを挿入し、解説や動きで動画の内容をわかりやすく表現する効果もあります。

 

動画クリエイターの職種【フリーランスの場合】

フリーランスの動画クリエイターにはどんな職種があるのか紹介します。

ビデオグラファー

ビデオグラファーは企画から動画撮影、編集までをすべて1人で行う仕事です。個人で案件として受注し、ニーズに合わせた動画を制作して提供します。

youtuber

youtuberは動画サイトに投稿する動画の企画・撮影・編集、そして配信を行う仕事です。最近人気のある仕事ですが、人気が出るまでは収入が不安定になりやすい点には注意しましょう。

 

動画クリエイターが活躍できる映像はどんなものがある?

 

動画クリエイターが活躍する映像の種類は以下のものがあります。

・ブランディング動画

・商品・サービスの紹介

・CM・プロモーション

・ミュージックビデオの制作

・YouTubeの制作

・企業向けの動画

動画クリエイターは個人またはチームで上記の映像を制作し、クライアントの求める動画を提供します。動画の種類は様々ですが、動画クリエイターは企画とアイディアを生かして、多くの人に興味を持ってもらえる動画を作らなければなりません。

動画クリエイターが向いている人の特徴とは

動画クリエイターに向いている人の特徴を紹介します。

 

映像でメッセージを伝えたい

動画を制作するうえで大事なことは、動画にどんなメッセージを込めているのかです。映画やMV、CMには作り手が伝えたいことが散りばめられており、動画を観た人にメッセージを伝えようとしています。自分が普段考えていることはもちろん、クライアントが伝えたいメッセージは何かを正確に理解できる人、または考えられる人は動画クリエイターに向いています。

新しいことにチャレンジしたい

クリエイティブな職業は新しいことの連続であり、常にチャレンジ精神を持って臨まなければなりません。新しいことに不安を抱くより、挑戦したいという気持ちの強い人は動画クリエイターに向いている人です。

スピード感がある

とくにYouTube制作などにおいては、旬の情報をすぐに配信するために、スピード感が求められることが多いでしょう。動画制作のすべてのプロセスにおいて、手早さや的確な判断が必要なので、多くの現場経験を積んでおくに越したことはありません。また、豊富な現場経験は有用な人脈をもたらしてくれるため、積極的に動画制作の現場にかかわっていくことをおすすめします。

さらに、動画制作においてより即時性を重視したい際は、すぐにスタッフが揃わない場合もあるため、ワンオペで一通りの動画制作ができるようになっておくと、動画クリエイターとしての大きな強みになるでしょう。

芸術作品に関心がある

動画制作は1つの芸術作品を生み出すことと同じで、クリエイターにもセンスが必要とされます。芸術的なセンスに溢れた動画は観た人の心に残り、多くの人に感動を与えることもあります。芸術に元々関心の高い人は芸術面のセンスが磨かれており、動画クリエイターとして多くの人の記憶に残る映像を制作できるはずです。

動画クリエイターのやりがい

動画クリエイターのやりがいについても見ていきましょう。

 

動画づくりが楽しい

動画づくりで自分のアイディアや企画を形にすること自体を楽しいと感じる動画クリエイターも多く、やりがいとなるでしょう動画クリエイターは他にはない動画を作り出すクリエイティブな仕事ですから、他の仕事では味わえない喜びを感じることができます

自分の作品を残せる

動画を制作しクライアントに渡したり、動画サイトにアップロードしたりすることで自分の作品をいつまでも残すことができます。10年経過してもそのまま残るので、時々昔の作品を振り返り、今の自分の作品と比較できるのは動画クリエイターならではの楽しみです。

視聴者に影響を与える

今やSNSや動画サイトでは、視聴者からのダイレクトな反響を受け取れる時代です。自分の制作した動画を多くの人が視聴し、動画を通じて影響を与えることができます。自分の動画が人の喜びや楽しさに繋がる瞬間は、動画クリエイターのやりがいになります。

動画クリエイターの年収【雇用形態別】

動画クリエイターの年収について、雇用形態別に紹介します。

正社員の場合

正社員の給与は中小企業や大企業で初任給や昇給率は違いますが、平均としてどのくらいの年収になるか紹介します。

バラつきはありますが、テレビ局、大手広告代理店であれば正社員の平均年収は700万円程度と言われています。

制作会社ですとおおよそ400万~600万ほどです。動画クリエイターの給与はスキルや経験によっても差が出やすいため、

あくまで全体の平均であることを覚えておきましょう。テレビ局や、大手広告代理店であれば年収1000万超えも夢ではありません。

派遣・アルバイトの場合

次に派遣やアルバイトの場合の給与についても見ていきましょう。派遣・アルバイト・パート時給の相場は以下の通りです。

・派遣社員:時給1,6001,700円程度・アルバイト・パート:時給1,0001,200円程度

フリーランスの場合

フリーランスの場合は、スキルや経験年数によっても収入に差が出やすいです。有名な動画クリエイターの場合は年収1,000万円を超えることもあります。一般的なクリエイターでは300万円前後が平均となります。フリーランスでは仕事1本あたりが5,00015,000円程度であり、有名になると1本で20万円を超えることもあると言います。フリーランスとして年収を上げるにはスキルを磨き、知名度を上げていくことが大事です。

動画クリエイターの将来性とキャリアパス

近年はインターネットとスマートフォンの普及により、誰もが情報発信できるようになり、それらを視聴できるようになりました

映像技術も年々進化し、少し技術のある人なら3Dグラフィックも扱える時代です。また、5Gなどをはじめとしたインターネット環境の整備による動画編集作業の効率化や、動画編集ソフトや機材のサブスク化により、誰でも気軽に動画編集ができるようになりました。

そのため、動画クリエイターの仕事は映像コンテンツが存在する限りなくなる仕事ではなく、今後も発展して需要も増していくでしょう。

とはいえ、今後も活躍する動画クリエイターになるには、動画制作のスキルに加えて、色々なスキルと経験を得ていく必要があります。具体的にはプロデューサーとして指揮を経験し、ディレクターとして演出を経験するなど、動画づくりに必要な経験を積むのがおすすめです。

他の動画クリエイターにないスキルを持つことで、キャリアアップにも有利になるはずです。

動画クリエイターになるには?スキルを磨くための勉強法

動画クリエイターになるにはどのようにスキルを磨けばよいのか、おすすめの勉強方法を紹介します。

独学

独学は学校とは違い、自分のペースで始めやすく、自分の好きなように学べる方法です。Youtuberにもこの方法で動画を投稿する方が多く、動画サイトやWebサイト、書籍などで学んだ知識を動画に反映できます。体系的な学習は難しいですが、自分なりの動画制作方法を見つけることができるので、やりがいのある勉強方法と言えるでしょう。しかし、高度で専門的な知識を自らの力のみで習得する必要があるため、根気が必要になることは、肝に銘じておいてください。

働いて勉強する

実践的な技術を身に付けつつ学ぶなら、制作会社に就職して学ぶ方法もおすすめです。実際の現場でプロの技術を見て学べることから、自分のスキルアップにかなり役立つはずです。ただし、映像制作の経験が全くないと採用されない可能性もあるため、ある程度の知識と技術は予め備えておく必要があるでしょう。

学校に通う

動画クリエイターになる代表的な方法として、多くの人が大学や専門学校で映像制作について学び、制作会社に就職するという道筋を辿ります。学校では同じ目標を持つ友人と競い合い、専門の知識・技術を学び、さらに就職支援もしてくれます。動画クリエイターに必要なスキルをすべて学べるため、卒業後に即戦力として働くことができるでしょう。

フリーランスの動画クリエイターが活躍するための方法

フリーランスの動画クリエイターが活躍する方法も見ていきましょう。

人とのつながり

フリーランスを初めて間もないうちは、実績が少ないことから案件をもらうのが難しいことも考えられます。

最初のうちは知り合いの動画クリエイターや独立前の人脈に声を掛けて、もらえる仕事がないか頼んでみましょう。

安定して仕事がもらえるようになれば、活躍の幅は広がっていくはずです。

クラウドソーシング

インターネットでクラウドソーシングを通じて、クライアントから案件をもらう方法もあります。

動画制作は人気のコンテンツですから、クラウドソーシングサイトでも多くの募集が出されています。

ただし、高単価の案件はどれも競争率が高く、数百人の中から1人を選ぶケースもあるため、断られても諦めない気持ちが必要です。

営業

自分が作った動画をポートフォリオにして、営業を掛ける方法もあります。

制作実績が少ないうちは自分から案件をもらいに行っても、なかなか功を奏さない場合もあるでしょう。経験が豊かであればあるほど、その実績が営業で認められます。

まずは現場経験を積んでから、それらの実績が明確に伝わるような営業用のポートフォリオを制作し、どのような営業を掛けるか戦略を練って臨みましょう。

動画クリエイターに求められるスキルとは?必須ソフトも紹介

動画クリエイターに求められるスキルは何か、必須ソフトも併せて紹介します。

 

動画の編集・加工

撮影した動画はそのままにするのではなく、余分なシーンはカットし、補足部分にはテロップやテキスト挿入、CGのカットインなど編集・加工が必要です。生放送でなければ必須の部分になるため、動画の編集・加工スキルは必須レベルのものです。

ディレクション能力

動画制作は撮影・編集・加工のスキルも必要ですが、内容や構成、スケジュール設定などの資料作成も必須です。どのような意図・目的の動画を撮るのか、綿密な打ち合わせを行うことでより良い動画が制作できるのです。そのためにはディレクション能力を磨き、クライアントと魅力ある動画を制作する打ち合わせを行うことも大事なスキルとなるでしょう。

必須ソフト

動画クリエイターが使用する必須ソフトとして、次のものがあります。

動画編集:Adobe Premiere Pro、DaVinci Resolve

エフェクト・VFX:After Effects

デザイン・加工:Photoshop、Illustrator

写真レタッチ・RAWデータ現像:Lightroom、Capture One

スケジュール管理・タスク:Excel、Googleスプレッドシート

上記のツールのうちどれかを操作できれば、動画クリエイターとして基本的な技術はあると認められるでしょう。

スケジュール管理・タスク管理については、クライアントによって使用するツールが異なるため、臨機応変な対応が必要です。

動画クリエイターを目指すなら専門学校で学ぶのがおすすめ

動画クリエイターを目指すなら、必要なスキルも必須スキルも学べる専門学校がおすすめです。動画制作の経験が全くなくても、2年制または3年制の課程で専門的な知識・技術が一通り修得できます。今後も拡大していくであろう動画制作の業界において、必要な人材になるための基礎が専門学校ならすべて学べます。

動画クリエイターは多くの企業から必要とされる職業

最近は若者に人気のYoutuberや動画制作の仕事は、動画を撮影して編集するだけではなく、企画からスケジュール管理、予算まで多くの材料を検討して行われます。

インターネットが普及した現代では、今後も動画クリエイターの仕事は世の中に必要とされるのはほぼ間違いありません。

だからこそ、他のクリエイターとも差別化する意味でも、より高度なスキルを専門学校で学ぶのがおすすめです。

・映像クリエイター実践【4年制】 https://www.vantan.com/faculty/design/mv-12/index.php

・映像クリエイター総合【3年制】 https://www.vantan.com/faculty/design/mv-11/index.php

・映像クリエイター専攻【WS2年制】 https://www.vantan.com/faculty/design/mv-10/index.php

・映像クリエイター専攻【WS1年制】 https://www.vantan.com/faculty/design/mv-05/index.php

シェアする