グラフィックデザイン分野

グラフィックデザイン分野

アナログからデジタル、平面から立体、
そして空間までもカバーするヴィジュアル表現手法を学ぶ

目指せる職業

アントレプレナー
アートディレクター
グラフィックデザイナー
パッケージデザイナー
ブックデザイナー
エディトリアルデザイナー
WEBデザイナー
UI/UXデザイナー
3DCGデザイナー
モーショングラフィッカー
グッズデザイナー
DTPデザイナー

この分野で学べること

デザイナーに必要なスキルを実践を通して学ぶ

デザイナーに必要なスキルを実践を通して学ぶ

ただ単に、デザインソフトでデザインの方法を学ぶのではなく、クライアントワークを通して、依頼をしてきたお客様が求めているデザインの考え方を学んだり、オリジナルで作品を作るデザイン力を身につけます。また、インターンシップにて実際にデザイン事務所で実践をすることで、経験を積むことができます。

グラフィックデザイン分野の主な授業内容

常にトレンドを捉えた最新のカリキュラム

業界の第一線で活躍する現役クリエイターの指導の下、
トレンドに合わせた実践的な内容を学びます。

グラフィックデザインプロジェクト

グラフィックデザインプロジェクト

各タームで決められた課題に取り組みます。自分の「好き」を出発点としたアイデアを考え、カタチにすることで、企画力と提案力を習得します。

UI/UXデザイン

UI/UXデザイン

デジタル世代の新しいデザイン領域です。見た目のデザインだけでなく、ビジネス、マーケティング視点を含んだユーザー体験の設計を学びます。

3DCGアニメーション

3DCGアニメーション

3DCGソフトBlenderの使い方から3次元イラストアニメーション作品制作までを実践します。

空間ヴィジュアルデザイン

空間ヴィジュアルデザイン

ディスプレイデザイン、サイン計画、ウォールアート、空間においてのヴィジュアル表現を学びます。

POP-UPイベント実習

POP-UPイベント実習

空間ヴィジュアルデザインで学んだ様々な手法を用いて、期間限定のポップアップイベントを企画、実施します。

広告デザイン

広告デザイン

ビジネスやマーケティングの視点からデザインします。アートディレクターとしてフォトや映像など異分野との協働で作り上げるヴィジュアル制作を学びます。

ポートフォリオ

ポートフォリオ

クリエイターとして必須のオリジナル作品集を制作します。個性を強みにしたグラフィック作品だけでなく、企業就職に強い企画力と提案力もアピールします。

コンペ対策

コンペ対策

実際のデザインコンペを課題として、テーマの解釈やそれに基づくアイデア発想、作品制作から応募資料作成までの一連の流れを経験します。

コース一覧

バンタンデザイン研究所では、学びたいことや通い方によって自分にあったコースを選択することができます。

4年制・3年制

実習のみならず業界デビューや独立が在学中から目指せる

4年制 週4日 グラフィックデザイン専攻

4年制 週4日 グラフィックデザイン専攻

3DCG表現までも習得することで従来の広告デザイン領域にとどまらないグラフィックアーティストを育成

3年制 週4日 グラフィックデザイン専攻

3年制 週4日 グラフィックデザイン専攻

大手デザイン事務所への就職を視野に入れた、業界即戦力のグラフィックデザイナーを育成

3年制 週4日 デザイン&イラスト専攻

3年制 週4日 デザイン&イラスト専攻

多様化する様々なデジタル媒体に展開できるデザイン制作スキルをベースに、 オリジナリティ・企画力を強みにしたクリエイターとして、就職独立を目指す

週3日コース

働きながら通いたい方におすすめ

2年制 週3日 グラフィックデザイン専攻

2年制 週3日 グラフィックデザイン専攻

デザイン業界へ就職できる社会性と実務スキルを身につけた 業界即戦力のグラフィックデザイナーを育成

2年制 週3日 デザイン&イラスト専攻

2年制 週3日 デザイン&イラスト専攻

自分の個性を強みとして主体的に探求する姿勢と デザイン思考を持ったデザイナー、イラストレーターを育成

1年制 週3日 グラフィックデザインコース

1年制 週3日 グラフィックデザインコース

1年速習型で即戦カスキルとトレンド表現スキルを習得し、 デザイナーとして就職を目指す

豊富な就職実績

プロとして活躍する卒業生

齊藤 幸孝

有限会社buffalo-D creative director / art director 齊藤 幸孝さん

official 髭男 dismの「MIXED NUTS」のCDジャケットを手掛ける

齊藤 幸孝

齊藤 幸孝さん 有限会社buffalo-D

official 髭男 dismの「MIXED NUTS」のCDジャケットを手掛ける

有限会社buffalo-D 代表。1975年生まれ。
作品展「365+1」開催。読売広告大賞優秀賞、
朝日新聞大賞優秀賞、毎日新聞広告賞受賞。
交通広告グランプリ優秀作品賞等受賞。

長谷 仁

buffalo-D アートディレクター/ グラフィックデザイナー 長谷 仁さん

TV、ファッションなどのディレクションを担当

長谷 仁

長谷 仁さん buffalo-D

TV、ファッションなどのディレクションを担当

1989年生まれ。
2011年 バンタンデザイン研究所入学。
2013年 buffalo-D入社。
テレビ、ファッション、スポーツ、ミュージシャン、飲料などのディレクション、デザインを手掛ける。

今井 あやも

Graphic Designer 今井 あやもさん

東京とベルリンを拠点に、広告と様々な分野・媒体のデザインを手掛ける

今井 あやも

今井 あやもさん

東京とベルリンを拠点に、広告と様々な分野・媒体のデザインを手掛ける

1988年生まれ。岡山県出身。バンタンデザイン研究所東京校卒業後、札幌・ストックホルムを拠点に活動するデザイン事務所COMMUNEに所属後、広告関連の事務所を経て、現在、株式会社フォティーノに所属。東京とベルリンを拠点に、ブランドディレクション、エディトリアルデザイン、広告と様々な分野・媒体のデザインを手掛けている。

講師は全員、現役のクリエイター

安川 宏輝

数々の大手企業のブランディングに
携わるアートディレクター

安川 宏輝

一般社団法人 ZUAN UNION 図案連合 代表 アートディレクター グラフィックデザイナー

大学にて土木工学を専攻し、バンタンデザイン研究所グラフィックデザイン科を卒業。
2010年、佐藤可士和氏率いるSAMURAIに入社。数々の大手企業のブランディングに携わる。
2021年に独立をし、様々なジャンルのクリエイターを集めた一般社団法人 ZUAN UNION / 図案連合を創立。
ベンチャー等の幾つかの企業にて、CCOに就任。
主なプロジェクトに、株式会社バンタンのトータルブランディング。

安川 宏輝

安川 宏輝

一般社団法人 ZUAN UNION 図案連合 代表 アートディレクター グラフィックデザイナー

数々の大手企業のブランディングに
携わるアートディレクター

大学にて土木工学を専攻し、バンタンデザイン研究所グラフィックデザイン科を卒業。
2010年、佐藤可士和氏率いるSAMURAIに入社。数々の大手企業のブランディングに携わる。
2021年に独立をし、様々なジャンルのクリエイターを集めた一般社団法人 ZUAN UNION / 図案連合を創立。
ベンチャー等の幾つかの企業にて、CCOに就任。
主なプロジェクトに、株式会社バンタンのトータルブランディング。

プシェメク ソブツキ

BEAMSや伊勢丹などを
クライアントに持つ
世界で活躍するアートディレクター

プシェメク ソブツキ

Art director / Illustrator Designer

ポーランド出身。インテリアとファッションデザインを学んだ後、イラストレーター、アートディレクター、セットデザイナーとして東京、アジアを拠点に活動中。2005年 V&A Illustration Award にてベストエディトリアル賞受賞。その後、主なクライアントとして資生堂、伊勢丹、Alain Mikli、Canon、BALLY、VOGUE Japan、Numero Tokyo、Commons&Sense にイラストレーションを主要とした作品を提供
している。更に、デザイナーのStephen Jones やManish Arora、アーティストの Joanna Wangとコラボレーション作品も展開している。最近では、ウィンドウディスプレイや壁画、また短編アニメーションまで手掛けている。また、ウィンドウやポップアップショップを含め空間のデザインも手掛けている。2015年にはAlain Mikli Japon とBeams Internationalウィンドウと内装デザインはDSA Japanese Space
Design Award を受賞。また手描きで子ども部屋の壁紙を描いており、クライアントの中には有名スタリスト佐々木敬子さんも含まれ、子ども部屋に水族館のイメージを描き、話題となる。

プシェメク ソブツキ

プシェメク ソブツキ

Art director / Illustrator Designer

BEAMSや伊勢丹などを
クライアントに持つ
世界で活躍するアートディレクター

ポーランド出身。インテリアとファッションデザインを学んだ後、イラストレーター、アートディレクター、セットデザイナーとして東京、アジアを拠点に活動中。2005年 V&A Illustration Award にてベストエディトリアル賞受賞。その後、主なクライアントとして資生堂、伊勢丹、Alain Mikli、Canon、BALLY、VOGUE Japan、Numero Tokyo、Commons&Sense にイラストレーションを主要とした作品を提供
している。更に、デザイナーのStephen Jones やManish Arora、アーティストの Joanna Wangとコラボレーション作品も展開している。最近では、ウィンドウディスプレイや壁画、また短編アニメーションまで手掛けている。また、ウィンドウやポップアップショップを含め空間のデザインも手掛けている。2015年にはAlain Mikli Japon とBeams Internationalウィンドウと内装デザインはDSA Japanese Space
Design Award を受賞。また手描きで子ども部屋の壁紙を描いており、クライアントの中には有名スタリスト佐々木敬子さんも含まれ、子ども部屋に水族館のイメージを描き、話題となる。

大槻 智央

デザイン・ディレクションに限らず、
幅広い創作活動を行うデザイナー

大槻 智央

デザイナー クリエイティブストラテジスト

クリエイティブ組織「di otop」、タイプファウンダリ「NEWTYPES」主幹。アート関連の宣伝美術や、企業や店舗、ブランド等のCI・VI設計等のコンサルティング、企業外部アドバイザー、リテールフォント設計等、表層的なところから哲学的な根底の策定まで、デザイン・ディレクションに限らず、幅広い創作活動を行っている。

大槻 智央

大槻 智央

デザイナー クリエイティブストラテジスト

デザイン・ディレクションに限らず、
幅広い創作活動を行うデザイナー

クリエイティブ組織「di otop」、タイプファウンダリ「NEWTYPES」主幹。アート関連の宣伝美術や、企業や店舗、ブランド等のCI・VI設計等のコンサルティング、企業外部アドバイザー、リテールフォント設計等、表層的なところから哲学的な根底の策定まで、デザイン・ディレクションに限らず、幅広い創作活動を行っている。

学生作品紹介

デザイン学部_02
デザイン学部_03
デザイン学部_04
デザイン学部_06

イベント

東京校
大阪校
名古屋校

最新情報

ニュース
ブログ

よくあるご質問

まだ目指したい職業や職種がはっきり決まっていません

同じ業界でも様々な職業が存在しますので、業界についての知識がない場合、明確な目標を決められない学生も多いようです。バンタンでは業界の仕組みや現状、様々な職種についてご説明する進路ガイダンスを開催しています。興味のある業界については、ぜひ専門のスタッフにご相談してみてください。

入学前から専門的な知識や技術は必要ですか?

バンタンの入学者のほとんどが、業界未経験者や初心者です。全ての学科・専攻が未経験者対応のカリキュラムになっており、専門的な知識や技術は入学後にしっかり学ぶことができます。

大学進学と迷っています。

一般に大学・短大は、「学問の研究・知識の習得」により、自分の関心を深めていくことを目標としています。バンタンでは、「現場実習やインターンシップ、企業・メディアとの産学協同プロジェクト」など、志望業界の専門職に就くための技術習得やプロ意識向上のためのカリキュラムが数多くラインナップされています。目的が異なるため、どちらに進むかによってその後の就職などにも影響を与えることになるでしょう。まずは、自分は何がやりたいのかをしっかり見つめなおし、検討することが必要です。

就職についての相談は、いつ・どのくらいしてもらえますか?

希望される全ての在校生に、個別面談を実施しています。内容としては、就職活動の3つのステップに合わせてお話いたします。1.就職活動の準備 2.エントリー 3.会社説明会・面接 このステップに合わせて、適時アドバイスをさせて頂きます。早期に進路の方向性を決定するためには、目標設定やスケジューリングがとても重要になります。採用活動ピーク時前に、ノウハウがわかるよう、個別面談では特にその部分のナビゲートを重視しています。