- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- Asia Fashion Collection 見事 ...
2018.09.08大阪
授業/特別講師/講演会
■ AFCとは
アジアのファッション産業のさらなる発展を目指し、アジア各国機構と連携してアジアの若手デザイナーを発掘・起業支援する、バンタンとパルコが主催するプロジェクトです。
選出されたブランドは、ニューヨークで2019年2月に開催されるニューヨーク・ファッション・ウィークの公式コンテンツとしてランウェイデビューを果たします。
AFC公式HP:http://asiafashioncollection.com/
ニューヨーク・ファッション・ウィークのランウェイデビューの場となる「AFC NY Stage(ニューヨークステージ)」。
6月より日本代表ブランドとして出場を目指す若手デザイナーの募集を開始しました。
今回、バンタンデザイン研究所大阪校からもファッション学部の学生がエントリー。
その中で見事、ファッション学部ファッションデザイン学科本科の片岡シキ・カーラさんが、
1次審査、2次審査を通過しました!
来月10月に、東京で開催される日本代表の最終選考に残ったブランドは、ニューヨーク・ファッション・ウィークでランウェイデビューを果たします!
今回は、片岡さんにインタビューをしました。
彼女のブランド名は、『Shiki Ktoka』。
◆Shiki Ktoka Instagram
https://www.instagram.com/shiki.ktoka/?hl=ja
片岡さんは、8歳からオーストラリア留学。その後12年間をオーストラリアで過ごしました。
オーストラリアでは、中高一貫の学校でインテリアデザインやアートを中心に学び、
当時は、高校卒業後はニューヨークのファッション・アートの専門「パーソンズ・スクール・オブ・デザイン(Parsons The New School for Design)」へ
進学を考えていた片岡さん。
実際、審査も見事合格が出ていたそうですが、お父様が、実家がある日本の学校をおすすめされたそうです。
そんな中、日本で唯一、パーソンズとの単位互換提携校である、
ここ、バンタンデザイン研究所を見つけ、ご実家に近い大阪校へ入学を決めました。
彼女のブランド『Shiki Ktoka』。
ブランドコンセプトは、
“クリーンでヘルシーな女性に来てもらいたい”。
『Shiki Ktoka』は「建築的」な要素も取り入れており、
この影響は、建築関係のお仕事をされているお父様お母様から来ているといいます。
もともと、片岡さんがファッションに興味持ったのが、オーストラリアでの学生時代のインテリアの授業。
このインテリアの授業で、椅子をつくる授業があり、
完成した椅子を撮影(シューティング)したときに、
椅子単体だとなにか物足りないな~と思い、そこに当時片岡さんが羽織っていたジャケットを、ふとかけたそうです。
━━━ 椅子にジャケットをかけただけなのに、
━━━ 一気にそこにある椅子の世界が変わった、
━━━ その瞬間に、服が好きになった、
これが片岡さんが、ファッションを好きになったきっかけです。
ファッションに興味を持った彼女はその後、オーストラリアのメルボルンで、デザイナーさんのアトリエや、メゾンを見に行くようになりました。
半年ほど、独学でファッションに触れたあと、
日本に帰国し、バンタンデザイン研究所大阪校に入学。
バンタン1年目の授業の1プロジェクトで、
毎年神戸で開催されている「神戸ファッションコンテスト」のショーの服を制作。
はじめての服作りで、がむしゃらに制作を行いましたが、
ショーが終わった後に、「ショーの為だけの服作りは、したいことではない。」
と気づいたそうです。
━━━ 私は、人が普段着ることができて、リアルなものをつくリたい
このコンテストにでたから気付くことができて、ファッションに対しての考えも変わったといいます。
2年目からは、“魅せる”服作りではなく、
“着心地”、“人々が着たいと思う、買ってもらえる服作り”に挑戦。
それが今回の『Shiki Ktoka』です。
今期のテーマは、“Scent of Fahrenheit“。
単に体の周りを覆うものだけではなくて、
・人の生活
・パーソナリティーに関わりたい
という思いで、デザイン・制作をしています。
『Shiki Ktoka』のコンセプトである、クリーンでヘルシーな女性とは、
いい意味で人に興味がなくて、自分のなかで自身を主張し続ける人のことをいうといいます。
人に興味がないというと、一見強い女性にみられがちですが、そうではなく、
━━━ 日本は、人との距離がとても近く・壁があり、
━━━ マウンティングしあって、悪い意味で「人に興味がある」。
━━━ 周りの目を気にしすぎている。
と片岡さんは日本に帰ってきてとても強く感じるそうです。
周りの目を気にしすぎて自分の個性を閉じ込めたりしてしまうのではなく、
強く自身を主張して、クリーン(clean)に、ヘルシー(healthy)に生きていってほしい。
彼女のそんな想いが今回のデザインに込められています。
日本とオーストラリア2つのアイデンティティーを持つ彼女だからこそ、
創り上げることができたブランドが『Shiki Ktoka』なのですね。
AFCに向けて、絶賛制作に励んている片岡さんですが、
パターンが少々苦手で、
デザインとして描いたものを形にできるようにすることが、今の課題とのことです。
バンタンを卒業後は、一度オーストラリアへ戻る予定。
オーストラリアで、ファッションのビジネス部門を学ぶか、
オーストラリアのファッションのメゾンで、インターンシップするか迷っているそうですが、
どちらにせよ、『Shiki Ktoka』は続けていきたいと思っているそうです。
AFCに向けて、6 LOOK、卒業に向けて20 LOOKを制作予定。
パワフルで、周りにエネルギーを与え続ける片岡さん。
みなさんも是非、『Shiki Ktoka』のInstagramより、「LIKE」して応援をお願いします。
◆Shiki Ktoka Instagram
https://www.instagram.com/shiki.ktoka/?hl=ja
#afc_fashion
◆AFC公式HP
http://asiafashioncollection.com/
==================================
東京・大阪各校の人数限定イベントはコチラ!
東京校のイベントはコチラ→イベントページを見る☆
大阪校のイベントはコチラ→イベントページを見る☆
オープンキャンパスはコチラ!
お電話でのご予約はコチラ→東京校:0120-03-4775/大阪校:0120-75-7333
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
===================================