
現役クリエイターが
通常講師として常に寄り添う
業界の第一線で活躍する現役クリエイターが、特別授業ではなく通常授業として知識や技術、トレンドを教えることで、卒業後即戦力としていち早く活躍できるスキルを身につけることができます。
バンタンデザイン研究所では、企業法人という特性を活かし、業界の第一線で活躍しているファッションデザイナーやスタイリスト、ヘアメイクアップアーティストなどの現役クリエイターが通常授業の講師をしています。
業界の第一線で活躍する現役クリエイターが、特別授業ではなく通常授業として知識や技術、トレンドを教えることで、卒業後即戦力としていち早く活躍できるスキルを身につけることができます。
国の規制なくカリキュラムが組める企業法人のバンタンは、トレンドに合わせて毎年カリキュラムをアップデートしています。業界で今必要とされているスキルを学ぶことができます。
現役クリエイターとのつながりは、業界でのネットワークを広げてくれます。授業での講師とのコミュニケーション、リアル現場での横のつながりなどは、想像力や活動の幅を広げてくれる刺激になります。
バンタンデザイン研究所卒業後、在学中からスタイリストアシスタントを経て、H.P.FRANCE 入社。
ショップディレクションやプレスを経験後、RAINBOW SHAKE Inc. を設立。
国内外の人気ブランドを多数サポートし、年間2000 型の商品生産やアタッシュ・ド・プレス、ショップ運営、アートディレクションなどを手掛ける。T B S ドラマ「着飾る恋には理由があって」「カンナさーん!」ではファッションやSNS などの監修も務めるなど仕事の幅は多岐にわたる。
RAINBOW SHAKE Inc.代表取締役 / ファッションディレクター
バンタンデザイン研究所卒業後、在学中からスタイリストアシスタントを経て、H.P.FRANCE 入社。
ショップディレクションやプレスを経験後、RAINBOW SHAKE Inc. を設立。
国内外の人気ブランドを多数サポートし、年間2000 型の商品生産やアタッシュ・ド・プレス、ショップ運営、アートディレクションなどを手掛ける。T B S ドラマ「着飾る恋には理由があって」「カンナさーん!」ではファッションやSNS などの監修も務めるなど仕事の幅は多岐にわたる。
バンタン生に対しては、ただファッションの知識やスキルだけを教えるのではなく、自分たち一人ひとりがファッションと向き合い、葛藤を乗り越えてもらえることも意識しています。楽しい部分と大変な部分を連続して経験してもらいながら、一人ひとりどんな人になってもらいたいか意識して授業をしています。
2001年渡仏。Ecole des techniques du maquillage artistique Christian Chauveau卒業。帰国後、メイクアップアーティスト・LYAR氏に師事。2005年、独立しフリーランスのメイクアーティストとして活動。
広告 GERARD DAREL PABLO SUIREN、日産自動車、SCARABE、モンソーフルール、シャングリ・ラホテル東京、aquagirl、DDD、FIERCIVE、Men'sUNO、Men's joker、月刊EXILE他。
メイクアップアーティスト
2001年渡仏。Ecole des techniques du maquillage artistique Christian Chauveau卒業。帰国後、メイクアップアーティスト・LYAR氏に師事。2005年、独立しフリーランスのメイクアーティストとして活動。
広告 GERARD DAREL PABLO SUIREN、日産自動車、SCARABE、モンソーフルール、シャングリ・ラホテル東京、aquagirl、DDD、FIERCIVE、Men'sUNO、Men's joker、月刊EXILE他。
表示中:15件
メイクアップアーティスト ビジュアルアーティスト
ヘアメイク学部
高校生のときにi-DやPurpleなどで目にした写真をきっかけに、ビジュアル表現に興味を持つ。ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションのメイクアップコースを卒業後に活動を開始。
2013年に帰国後は、雑誌だけに限らず、Yohji Yamamoto POUR HOMME、tao commedes garçons、writtenafterwards、ANREALAGE等のコレクションに参加。
2022年には2度目の個展『My creation rubbish』を開催、同タイトルのZineを出版した。
ヘアスタイリスト
ヘアメイク学部
2000年 大阪美容学校卒業。
関西にて美容師として活動。
2006年 渡英
ロンドンにてAngelo Seminara氏に師事。
アシスタントと自身の活動をする。
2011年 渡米
NYにてJames Pecis氏に師事。
アシスタントと自身の活動をする。
2013年 独立
NYにて活動。
2020年 帰国
SIGNO所属。東京にて活動。
ドラァグクイーン
ヘアメイク学部
“非日常をクリエイトする”をコンセプトに名古屋を中心に活動している現役ドラァグクイーン【Lyra-h.Grail】
年間100名以上の方にドラァグメイクを体験してもらうカルチャースクールを開講。型に捉われない、大胆かつ計算された独自のメイク理論で限界突破をお手伝いします。
メイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
2007年渡米、NYのMUDメイク学校を卒業後、NYコレクションやアシスタント経験等を経て独立。帰国後SIGNO所属。
現在は日本を拠点に広告、キャンペーン、CM、雑誌やファッションショー、など多岐にわたる媒体で活動中。
メイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
幼少期をイギリスと日本の両方で過ごす。
2013 青山学院大学文学部英米文学科 卒業
某大手通信事業社に入社
2016 通信企業退職
渡英、メイクアップアーティストとして
活動開始
2018 帰国
2019 Y’sC 所属
メイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
1981年 韓国生まれ。来日15年目。「夢を想像すればそれが現実になる」の座右の銘を胸に高校・大学時代と日本文化や言語を学び習得。卒業後
は大手自動車メーカーの翻訳・通訳として来日するも先輩の一言を機にメイクや美容の道を志す。日韓文化交流を深めつつK-POPアイドルや韓国人俳優などの
メイク担当を担いTV通販番組のアドバイザーとしても活動中。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
都内ヘアメイクデザイン学校卒業後、TVドラマ、バラエティ番組のヘアメイク、大学ヘアメイク講師を担当する。
アーティストそれぞれの魅力を最大限に引き出すメイクに定評があり、現在では韓国アーティストのライブ、コンサートツアー、
M V 等のヘアメイクを担当。コンサートツアーではヘアメイクチームを統括する。海外ツアーの同行など日本内外で活動中。
メイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
メイクアップ&ヘア専門アーティスト。20年余りの経歴を持っており、
現在韓国にてスターたちのメイクアップとヘアを総括担当している。
「ラメルビューティー写真集」を発売しており、毎月新たな芸能人たちと写真集を公開。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
東京、大阪でのサロン勤務を経てフリーランスのヘアメイクアップ
アーティストとして独立。hair&makeup atelier MELT代表。広告、映画、テレビ、イベント、ブライダルのヘアメイクなど、幅広いジャンルで活動中。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
1989年生まれ。
2010年関西美容専門学校卒業後、
フリーのアシスタントで経験を積み、
大阪を中心に6年活動。その後東京
に拠点を移し、カタログ、雑誌、アー
ティスト、広告のヘアメイクを担当。
ヘアスタイリスト
ヘアメイク学部
美容室勤務後、2007年に渡米。2012年よりNYから東京に活動の場を移し、
フリーランスのヘアースタイリストとして、TV、雑誌、広告、CM等のヘアーを担当。
特に、ファッション誌ではこれまでに100冊にも及ぶカバーを担当。
2017年に美容室Fable Hair Studioをオープンしてからヘアメイクアーティストの
育成にも力を入れる。2021年、Fable Weddingを立ち上げる。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
日本国内のヘアメイクコンテストでグランプリ、フィリピンの国際大会で2部門金メダルなど、他多数の受賞歴をもつ。海外ではパリコレで3年にわたりヘアを担当。
台湾で展示されたカツラ作品は台南政府により永久保存が確約され、国内外でヘアメイクの枠を超えた芸術作品を生み出している。また毎年開催されるヘッドアートフォトコンテストの主宰を務める。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
広島出身。美容学校卒業の後、ブライダルヘアメイク・美容師4年後メイク学校に通いアシスタントとして師事。
その後フリーランスに。現在は広告・舞台・企業・タレント・講師などで活動中。ナチュラルやビューティー作りやメンズが得意。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
化粧品会社、ブライダルサロンを経て、現在は主に映画、ドラマのヘアメイクとして活動中。主な作品として2015年「母と暮らせば」など山田洋次監督作品のヘアメイクを担当している。
ヘアメイクアップアーティスト
ヘアメイク学部
2007年ヘアメイク専門学校卒業後、通信にて美容師免許を取得。
その後セットサロンで働きながら、アーティストをはじめ、ファッション、雑誌、MV、TVなどの様々な現場アシスタントを経験。
2010年独立後、舞台を中心に雑誌、ファッション、TVなどの方面で活動中。
現役のヘアメイクさんから教わることで、業界で今はやっていることを教えてくれます。また、そのヘアメイクさんの技を直接見ることができるので、その技を盗んで自分のものにできます。いいところも言ってくれるし、ダメなところもどうしてダメなのかアドバイスしてくれます。少人数なのもあり、一人ひとりに対してちゃんと見てくれて、相談しやすいです。