- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- 大好きなファッション業界に触れられる"VANTAN ...
2012.07.30東京大阪
入試/体験イベント
7月14日(土)~16日(月)までの3日間、ファッション業界がわかる夏の特別イベント
“VANTAN FASHION WEEK”1日体験セミナーが開催されました☆
今回は、メンズスタイルプロデューサーコースをレポートします!!
メンズスタイルプロデューサーコースでは、
メンズエッグモデルの佐藤歩さんや田中大地さんが
所属するアパレルメーカーL.O.Dの副社長安藤翼さんが
講師となり、ファッション業界で仕事をしていくための基礎の基礎
を講義していただきました!
「センスとオシャレの違いは?」というお題からスタート
最初は、急に意見を求められたりしてちょっと戸惑い気味だった
参加者のみんなでしたが、
「『自分の中でこれは参考になるな』と思ったところから
メモをとって、今後に活かしてもらえればOKだからね」
という安藤講師の言葉に安心した様子
講義の最後には、
「受ける側ではなく、発信する側としての視点でモノを見てみると
いつもとは違う見方ができるから、ぜひ意識してみてください!」
とのお言葉をいただきました
セミナーの後半は、撮影現場の見学!
ここで登場したのが、雑誌「メンズエッグ」でモデルも務める
田中大地さんですー
実際にカメラマンが入っての撮影を間近で見た後、
安藤講師から
「モデルやってみたい人!!大地がポージングも教えてくれるよ」
との声が。
田中大地さんも
「モデル体験できるなんでなかなか機会ないから
やってみたい人はぜひ」
・・・というわけで、3名モデル体験もしてもらいました
撮影前には、大地さんからポージングを教わって
撮影した画像をチェックする時には、
「実際に撮ってもらって、自分がどういう角度で写っているのか
確認しながら進めるといいよ」
とアドバイス♪
自分が撮影をディレクションする側に立った場合の
モデルの気持ちも感じ取れる経験ができました
最後に、お二人からメッセージを頂きました。
田中大地さん
「この業界に入って、先輩と同じことをやっても
その人を超えることはできないじゃないですか。
人と同じことをやっても発展ってない。だから、
違う視点からモノをみるように意識しています。
みんなも自分だったらどう変えていけるかということを
考えていってみてください!」
安藤講師
「自分自身、アパレルのことを何もやったことがない所からのスタートでした。
はじめの講義で、動くことが大事と伝えたけどただ動くのは誰でもできる。
次を見据えて考えながら動くことって結構大変だと思うんです。
アパレル業界は華やかに見えるからこそ、
裏ではものすごくみんな努力しています。
これから、この業界を目指していきたいなら、
ぜひ自分の色を見つけるようにしてください。
そして、自分の実力を冷静に評価して挑んでいってください。」
参加者のみんなに感想を伺うと
「今日のイベントで普段聞けないような話しを聞けたり、
モデルの撮影現場を見れたり、貴重な体験ができて
とても参考になりました!」
「自分の中でおしゃれの定義が少し変わりました。
大地くんに実際に会えて、がんばろうと思いました。」
など、ファッションの勉強に対するモチベーションもより高まった様子☆
ラストに集合写真を撮らせてもらいましたよー!
安藤講師、大地さん、どうもありがとうございました