- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- スタイリスト本科修了展!!冬に咲いた27名の『フラワ ...
2012.03.30東京大阪
イベント
「フラワー」という言葉から、あなたはどんなことをイメージしますか?
カラフル? 儚さ? 香り…??
「今回のスタイリングショーは『フラワー』というテーマを設けています。
学生それぞれが独自の視点で解釈し、表現しています」
と担当の長田講師
今回は、自由学園明日館で行われたスタイリスト本科の
修了展をご紹介しまーす
バックヤードでは、あと少しで出番を迎えるモデルさんと
学生たちが最後の追い込みをしてました。
みんな真剣な表情。
そして、いよいよショーがスタート!!
イエローで統一したスタイリング…
ピンクのシースルー生地を重ね、
レイヤーでふんわりとまとめたスタイリング…
様々なスタイリングをまとったモデルさんが、ランウェイを闊歩していきます
足元に目を向けると…
全てのモデルさんが履いているのは、なんとスニーカー!!
ディレクターを務めた遠山君が
「今回は、スニーカーのブランド『chapter』様とのコラボです。
スニーカーを含めたトータルコーディネートを提案しています。
みんな、自分が好きなデザインを選び、足元からもインスピレーションを得ています」
と教えてくれました
今回は、一般のお客様&講師やゲストの方々からの投票形式。
獲得票数によって、スタイリングの順位が決められます。
・・・というわけで、今回は、鑑賞した方から、
特に人気が高かった学生3名に根ほり葉ほりインタビューしちゃいました!!
トップバッター江川さんのテーマは『colors energy』
パーカーの長袖と襟だけを残し、他のパーツをカラフルな
アンダーウェアで表現するというコーディネート。
江川さん
「花をイメージした時に、思い浮かんだのは葉脈でした。
下着の透け感で葉脈が巡っている感じを表現したかったんです。
それから、色のエネルギー。
カラフルにまとめることで華やかさを演出しました」
細谷さんのテーマは『桜艶』
「さくらつや、でも、おうえんでも… 呼び方はどちらでも大丈夫です(笑)
イメージしたのは桜。私の中で、桜は女性を象徴する花です。
また『紐』を多く使って、流線的なコーディネートに仕上げました。
桜の花びらが舞ったり、散っていくような雰囲気を目指しました」
トリを務めた大橋さんは…
「『儚さの中にある強さ』をテーマにスタイリングを考えました。
柔らかい素材とミリタリーアイテムを組み合わせることで、強弱をつけています」
--------モデルさんは、どうやって探したんですか?
江川さん
「私は、キャスティングのマネージメントもしていました。
自分のモデルさんを選びつつ、クラスメイト全体の進捗を管理するのは意外と大変で。
モデルさん選びは、本当に人それぞれなんです。
街でハントしたり、オーディションを行ったり、
過去のショーに参加して下さった方に声をかけたり… みんな苦労したみたいです」
細谷さん
「私は女性のツヤっぽさを出したかったので、
お尻や胸がしっかりと出ていて…全体のシルエットが曲線的な人を選びました!!」
大橋さん
「私は、肌の黒い女性。
スタイリングがオフホワイトなので、対照が際立つモデルさんを探しました。
また、モデルさんがすごく優しい顔をしていたので、
急きょジェイソンマスクをアレンジしてコーディネートに加えました。
キリッとした印象にまとめられたと思います」
--------苦労した点は?
江川さん
「既製品に、自分のイメージしているものがなかったこと。
ショップは最低でも4店以上はリサーチしました。20以上は回ったと思います。」
細谷さん
「それ、すごく良く分かります!!
みんな同じ悩みを抱えていたと思いますね。
私がモデルさんの手につけたのは、巨大なタッセルに見えますが…
実は『紐のれん』なんですよ(笑)」
大橋さん
「パラシュートベルトの製作です。
もともとミリタリー系アイテムなので、既製品だと黒か緑しかなくって…
どうしても白が欲しかったので、ゼロから作ったんです」
江川さん
「大橋さんみたいに、アイテムを自作している生徒は多いです。
なので、ショーを見ていると『あのアイテムも完成したんだ!!』って
自分のことのように感慨深いです」
生き生きと話す学生たちの表情からは、自信と達成感が満ち溢れていました
スタイリングを通じて、学生たちの才能も花開いたみたいですね!!