- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- ストアーズ・ドット・ジェーピー株式会社(STORES ...
2019.12.25東京
本格的なネットショップが誰でも簡単に作成できるサービス「STORES.jp」協力のもと
オリジナルブランドショップをオープンする夢のプロジェクトが立ち上がりました。
70名48チームがエントリーした本企画。
学生たちは生産計画・販売計画やストアデザインを含むショップ企画のプレゼンテーションを行ない、通過した8チームがSHOPをオープンしました。
今回は、ファッションデザイン学部に通う関田彩果さんにインタビュー!
ピープス女子に向けた[着るアクセサリー]を提案している関田さんのブランド商品は、
ベール付きのイヤーカフスなど彼女の世界観がたくさん詰まっています!
それでは、インタビュースタート!
-今回手がけたSTORESのショップ名とコンセプトを教えてください。
関田さん 「ショップ名はSUB8760 (https://sub8760.stores.jp/)
コンセプトは“ささやかな鎧”です。
ゴスロリの需要が少ないと感じている事もあり、ゴスロリ系が好きな方、モノトーンが好きな方がつけれるようなアクセサリーを提案しました。」
-特にこだわったことはありますか?
「アクセサリーを作るときは“自分が身に着けたいデザイン”から着想を得ますので、黒を選びました。
素材に布を選んだ理由は、布を使用したアクセサリーをあまり見たことがなかったからです。」
サイドヴェール8760(バックスワロ付)◆SUB8760で販売中
-STORESに出店してみて、楽しかった事、苦労した事、新しく気づいたことはありましたか?
「今年4月から服飾関係の勉強をスタートしたので、やりたいデザインからパターンに起こして形にするまでが大変でした。裁縫の経験がなかったので、圧倒的な知識不足を実感しました。
でもスタッフや方、講師の方に教えて頂きながらサンプルが仕上がったときはやはり嬉しかったです。
ヴェールなどのアクセサリーはゴスロリに近いイメージを持つので、ターゲットが絞られてしまい、一般の方々の目に留めてもらうのは難しい点でした。
フリルのベルト等は自分でも良いアイデアだと思っているのでもっと完成度を上げて今後もこのようなアイテムを制作していければと思っています。」
-好きな授業とその理由を教えてください
「自分の事を客観視できるので“デザインプロジェクト”という授業が好きです。
講師の方々も、生徒の事を知ろうと掘り下げて下さるので、自分でも知らなかった深い部分、新しい自分を知ることができて、楽しいです。」
-将来の夢は?
「自分の伝えたい事が伝えられるような、ブランドを立ち上げたいです。
音楽が好きなので、アーティストさんがライブで着るような衣装やタウン・ウェアの両方を手掛けていければいいなと思います。
SUB8760では黒を使ったアクセサリーを販売していますが、お洋服を作る時は色が入ります。
“私ではない、人が着る”という意識と制作時のテーマやイメージを取り入れてデザインをしていくので色が入るのだと思います。
アクセサリーとお洋服は制作を行う時の意識が違うと思います。」
-これからバンタンに入学する後輩への応援メッセージがあればお願いします!
たくさんのやる気をもって入学してきて下さい。
毎日学校に来て学ぶ事で、講師や友人との出会いや、たくさんのチャンスがあると思います。
-ありがとうございました!
■SUB8760 公式サイト
■関田さんインスタグラム
https://www.instagram.com/312____________/