- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]「SEi」デザイナーとして活躍する卒業生 ...
2017.12.30東京
卒業生
ニットブランド「SEi」 デザイナー清 優海子さん。
バンタンデザイン研究所、在学中に数々の審査を勝ち抜き
ASIA FASHION COLLECTIONにてニューヨークコレクションランウェイデビューを果たした清さんに、
学生時代のこと、そしてこれからの夢などをインタビューして来ました!
清 優海子
2012年バンタンデザイン研究所ファッションデザイン学部在学中にデビュー。
”ニットアーティスト”としてあらゆるものを糸で編みこんでいく。
アパレル、衣装、インスタレーションなど幅広い分野で活動。
2013年には「Asia Fashion Collection」にてグランプリを獲得。
翌2014年には世界4大コレクションの1つである「New York Fashion Week 2014」にてランウェイを発表。
作品は全て自身によるハンドメイド。糸の段階から手染めして編んでゆくことで、ひとつひとつ表情が違う、世界に1つだけの作品を創りあげる。
Official Website
前編のインタビューはこちら
https://www.vantan.com/topics/blog/detail/3156.php
-社会に出てからと学生時代の一番の違いは何だと思いますか。
売れる、売れないを気にするようになったことですね。
それは大きいです。
学生の時は売れることまでは、考えていなかったです。
-どのようにして夢を達成してきましたか 具体的なアクションあれば教えて下さい!
まだ達成出来ていないですね。
今も途中です。
これからです!
-先ほどもセレクトショップのバイヤーさん来て下さってオーダーされていましたね!
はい!
営業してバイヤーさんがはじめて来てくれました。
嬉しかったです。
-卒業してからもバンタン生と交流がありましたか?お仕事でも関わる事ありましたか?
はい。先日の大井町パレードでショーを手伝ってくれたのも同期の
スタイリスト科の子達でした。
SEiのプロモーションも卒業生です。
彼とは在学中はまともにしゃべった事ありませんでしたが卒業してから、
仲良くなりました。
-どのような経緯でデザイナーになりましたか?
ニューヨークコレクションでの発表が卒業間近で
その後は台北でのツアーがあったりしたので、その流れでした。
-今のお仕事の魅力を教えて下さい。
直接お客様と会うことが出来て、その人の為に洋服を作れるところです。
オーダーで作っているので
お顔が見えて、この人の為にって作れると楽しくて
モチベーションになります。
1対1で相手を想えるのは、今の私の仕事の魅力だと思います。
人が着てくれているところ見るのも嬉しいです。
-ブランドを維持していく上で、大変な事などはありますか。
大変というか、、今は三方向でやっていて。
空間演出、衣装、アパレルと。
なので、常に考えていますね。
―衣装の製作もされているんですか?
友人の紹介で。ミュージシャンなどの衣装製作をしています。
-これからの夢を教えて下さい!
こういう空間でお店をやっていきたいです
自分の作業場もあって。
スナックみたいにみんなで飲めて。
-学生時代に想像してた通りの今ですか?
こうなるとは、想像していなかったです。
何も予定していなかったので。
-最後にこの業界を目指す子達に学生中にやっておくべき事などアドバイスをお願いします!
先輩でもインターン先でも顔を出して手伝える所ないですかって聞いてみることなど
大切かなと思います。
繋がりをつくる。
何でもいいから顔を出すことですね。
どこで助けてくれるかわからないです。
-ありがとうございました!
12月にリニューアルした公式ホームページでは、ネットからもSEiの服を
購入できるので是非checkしてみて下さいね★
>>バンタンデザイン研究所のイベント・