- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]OCEAN TOKYO Shibuya代表 ...
2017.03.06大阪
入試/体験イベント
今、最も勢いがあり予約がなかなか取れないと大注目のサロン「OCEAN TOKYO」。
メンズヘア雑誌やSNSでも見ない日はありません!
幅広い年代のメンズから支持されているそのワケを知るべく、
OCEAN TOKYO 渋谷店代表 後藤ユースケさんに大阪校にお越しいただき
カット・ヘアセットのデモンストレーションとトークショーをしていただきました!
まずは、カットライブ。
東京だけでなく、SNSのアップなどで大阪にもたくさんのファンをもたれている後藤さん。
この日も目の前で後藤さんのカットを見れる!と、イベントが始まる前から会場はワクワクムードです。
10分程度でカットが終了。
あっという間で参加者のみなさんも驚きを隠せません。
その後、セットのデモンストレーション。
まずはドライヤーを使ってベース作り。
その方の骨格に合わせひし形に整えるのがポイントだそう。
ベースを作った後はアイロンを使用し、外巻き・内巻きにランダムにスタイルを作っていきます。
細かくブロックに分け、全体のバランスを見ながら自然に引き出すようにカーブを作るのがポイント。
「全然、動画とかとって参考にしてもらってもいいからね!」
と、終始気さくな後藤さん。
こんな距離でアドバイスを受けながらセット方法を聞ける機会はそうないので、
みんな動画や写真を撮ったり・・・
最後の仕上げに使用されたワックスはOCEAN TOKYOが開発したワックス!
参加者の中でも複数使用している方が沢山いらっしゃいました。
ここでのポイントは、ワックスを手のひらだけではなく指の間にもしっかり広げ揉み込むように付けること。
カットと合わせて1時間も経たないうちに、あっという間にセットが完成しました。
サロンでのお仕事のほか、雑誌や広告の撮影のお仕事もされている後藤さん。
ヘア雑誌や広告の撮影の際のセットは約2時間かけてされるそうです!!
普通のお客様にするセットとは違い、
写真の写り方や角度を考えながらボリューム等を調整して
撮影用のスタイリングをするのでそれぐらいの時間が必要なんだとか。
OCEAN TOKYOでは基本的にカット後のセットは、アシスタントの方がされるそうです。
今回、後藤さんとご一緒に来て頂いたアシスタントの徳永さんは
入社して半年でセットを任されるようになったとか。
全てが決まる最後の仕上げを半年で任せてもらえるなんて・・・と参加者からも驚きの声あがりました。
アシスタントは、スタイリストの方が働きやすいようにお手伝いをするだけではなく
ヘアセットの技術が必要とされているようです。
カットライブ後トークショーが開催され、
後藤さんの代表になるまでにいたった経緯のお話を聞くことができました。
後藤さん
「ぼくはOCEAN TOKYOに入る前店舗でスタイリストデビューしました。
OCEAN TOKYOのオープニングスタッフとして入社し、そこから2年半でOCEAN TOKYO Shibuyaの代表になりました。
スタイリストには平均して4~5年かかるといわれているので、他の人よりは早かったかもしれません。
昔から、人から決められたり、周りがそうだからといって自分の限界を決めてしまうことがあまり好きではなくて、
自分の思いや考えをしっかりもって上を目指す気持ちを持っていたつもりです。
それが結果となり、目標をかなえることができたのかも知れません」
トーク中、何度も「目標を人に定められるのではなく、上を目指す気持ちを持ってほしい」
とおっしゃっていた後藤さん。
ご本人の経緯はまさにそれを物語っていますね!
後藤さんはお仕事をする上で大切にしていることは「お客様との距離」だそう。
後藤さん
「お客さんはたくさんある美容室の中からOCEAN TOKYOを選んできてくださっています。
ただサービスをするだけではなく、限られた時間の中でより楽しんでもらい、
施術を通して幸せな気持ちになってほしいと思いながら、日々仕事をしています。」
イベントが終わった後も、時間内に聞けなかった質問に一人ずつ丁寧に答えて下っていた後藤さん。
参加されたみなさんとの“距離”も大切にされており、
これが大人気スタイリストと注目されるポイントの1つなのかもしれません。
OCEAN TOKYOで活躍中のスタイリストから、
目の前で現場の技術を見せてもらったり、将来に向けてのアドバイスもらえたりした今回のイベント。
参加された高校生にとっても、
「これから後藤さんのような美容師を目指したい!」「自分の夢を叶える為に頑張りたい!」
と良い刺激になったようです。
最後に全員OCEANポーズで記念撮影!
後藤さん、徳永さんありがとうございました!