- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]VANTAN CUTTING EDGE 2 ...
2016.12.07大阪
イベント
いよいよ表彰式!
出場者の皆さんが、表彰式直前から、観客席付近で発表を待っています。
審査員は各分野の第一線で活躍されている方々。
表彰式では部門ごとに受賞者が発表されます。
バンタンならではのプライズも贈呈されますので、そちらも注目!
【デザイン学科】
トップバッターで名前を呼ばれたのは、グラフィックデザイン部門の受賞者のみなさん。
まずは、準グランプリ。
受賞者は、木寅剛さんの作品『空を歩いて地面を見上げる』。
常識や固定概念にとらわれていては世界を変えられないというメッセージがこめられています。
そしてグランプリに選ばれたのは…
『にほん こどもけんぽう』のチーム!
審査員で、デザイン会社「UMMM」の方々からも
「好きなことを追求して生まれた作品だということが伝わってきた。」
という言葉をいただきました。受賞したチームの代表成平さんからも
「好きなことをやってみたいと思ってつくった」とのことです。
まさにそれが伝わったのですね!
2030年のこどもに向けて「無知は犯罪」をテーマに、
未来のこどもだけでなくわたしたちにも向けられた思いが作品にこめられていました。
梅田NU茶屋町のデザインエキシビションで、より多くの方にこの作品を見てもらうのが今回のプライズです。
【ガールズファッション&ビューティ学科】
ショーのトップバッターを切ったガールズファッション・ビューティー学部。
他の学部にはない緊張感があったと思います。
そんな中グランプリに選ばれたのは中尾瑠璃子さん。
中尾さんは、堂々と笑顔で挨拶してくれました。
緊張せず、しっかりコメント。業界で活躍する姿が目に浮かびます!
さらに賞のプライズとして、阪急うめだで開催のキャンパスコレクションの姉妹イベント“the party”で、
オリジナルブランドの ディレクターデビューを果たします!
【ファッションプロデュース学科】
この部門はショーでなく、展示での発表になりました。
数ある展示の中から選ばれたのは、中尾百花さん。ショーとは異なって、長時間お客さんや審査員の方の目に止まった作品です。
「すぐにショップのウィンドーになる質の高い作品」
と、審査員藤田圭佑さん直々に伝えていただきました。
中尾さん本人は、終始驚きと戸惑いを隠せない様子。
一方で、作品の説明をしっかりと受賞の場でしていただき、
なぜ受賞されたのか、会場のみなさんにも伝わっていることが感じられました。
WEBショップサービス「BASE」でのショップオープン、
アトリエスペースショップディスプレイ&プロモーションを手がける、という2プライズを獲得。
おめでとうございます!
【ヘアメイク学科】
これまでの部門と比較してとても多くの作品が披露されたヘアメイク部門。
「これはヘアメイクのショーなのか?」と思わされる程、つくりこまれた世界観とクオリティーの高いショーをみせてくれた圧巻のステージでした。
その中でも、テーマと技術の高さがマッチしていた作品がグランプリの山本リサさんの作品。
世界のランウェイで活躍する審査員NORIさんからも“表現力と技術”を高く評価されていました。
どの審査員の方々からも、「とてもレベルの高いショーでした。」という言葉をいただきました!
準グランプリは、西浦さくらさん。
西浦さんは、まだ入学して半年の1年生というのだから驚きです。
毎年のことながら、1年生が下克上のように表彰される姿が見られます。
ただし、どの作品もハイクオリティなのは間違いなし。
カッティングエッジでは何が起こるかわかりません!
お二人には、LVMHコスメティックス株式会社からプロフェッショナルブランドのMAKE UP FOREVERのコスメ用品が贈呈!
プロへの道にまた一歩近づきました。
【スタイリスト学科】
表彰式で名前を呼ばれるのもあとわずかの人たち。
こみ上げる思いが一気に溢れ、涙をこらえながら登場したのはスタイリスト学科のグランプリを受賞した福居周平さん。
昨年はこの舞台に出場していなかった彼の今回の受賞!
今までの思いや嬉しさがこみ上げてきたのが、本当に伝わってきました。
「自分が選ばれると思わなかった。」という受賞コメントに対し、
審査員かつ、卒業生のTEPPEIさんより
「自信を持ってもらえる、センスと才能がある。これをきっかけに自分に自信を持って活躍して欲しい。」
と、才能あふれる大先輩からのコメントは、本当に心に残る言葉だったのではないでしょうか。
また、数多くの有名人を手がけるスタイリストSHOHEIさんからは、準グランプリが発表されました。
受賞者は、山口成希さん。
スタイリングにサランラップを使用、独創的な工夫とテーマのミュージアムを上手く組み合わせて表現。
そして、夢のようなプライズは、バンタン卒業生であり、
フォトグラファーかつスタイリストのHIRO KIMURAさんとのセッションシューティング。
プロの方々でもなかなか出来ない経験です。
【ファッションデザイン学科】
表彰式最後は、ショーのフィナーレを飾ったファッションデザイン学部。プライズはまさに、
大阪梅田のNu茶屋町のファッションエキシビションでのデビューです!
準グランプリを受賞したのは、なんとバンタン高等学院の乾莉来さん。
実際のショーではトップを飾り、個性を魅せつけてくれました。
そして、最後に名前を呼ばれたのは…こちらもバンタン高等学院の白谷理恵さん!
涙をこらえながら、ステージに登場されました。
審査員の方々からはシルエットのしなやかさやブランド全体の技術の高さにお褒めのコトバをいただきました。
特に会場でも目を引いていたのがジャケットデザイン。
そのクオリティーと美しさには、観客側も僅かなショーの間にも魅了されました。
今回の表彰式では、例年の「グランプリ」「準グランプリ」に加え、
展示部門・ショー部門に分かれて特別賞が発表されました。
バンタン特別賞受賞者にはなんと…
「ニューヨークツアー」がプレゼントされます!!!
今回選ばれたのは、展示部門受賞チームには「にほん こどもけんぽう」のみなさん!
そしてショー部門にはファッションデザイン学科グランプリの白谷理恵さん!
賞自体だけでなく、プライズが本当にどれも魅力的でしたね!
バンタン最大の祭典へお越し頂いたみなさん、
このショーに関わって下さったすべての方々、本当にありがとうございました!
今年おしくも受賞や出場を逃したみなさんも来年のカッティングエッジで、
この舞台にたてることを祈っています!