- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]『バンタンカッティングエッジ 2016』! ...
2016.12.20東京
イベント
『バンタンカッティングエッジ 2016』展示作品をレポート—Part1—に引き続き、展示作品をレポートします!
≫展示作品をレポート!—Part1—
https://www.vantan.com/topics/blog/detail/2611.php
<Vantan MAGAZINE PROJECT 2016>
マガジンプロジェクトでは、ファッションプロデュース基礎科とスタイリスト基礎科がオリジナルブランドを企画しTシャツを制作。
ハンバーガーの中にロゴをはさんだデザインなどユニークなプリントがお目見え。
学生たちがプロフェッショナルのクリエイターと組んだミニマガジンも配布されました。
こちらは、ファッション学部、ヘアメイク学部、デザイン学部のコラボレーションによる作品です。
学部をこえて制作できるのもバンタンならでは。
ちなみに。
じゃんけんで3回勝つと、オリジナルTシャツをプレゼントするというサプライズ企画も!
<PHOTO X>
こちらは、フォトグラフィ学科の2作品。
3ヶ月にわたって行われた学内コンペティションを勝ち抜いた優秀作品です。
超指向性音響システムを取り入れ、鑑賞者が定点に立つと写真にリンクしたサウンドが聴こえる仕組み。
山口さん 「帰省したときに撮影しました。お母さんと一緒に、彼女の母校を訪れたんです。鑑賞した人からは『なんだか寂しいね』といった声をいただきました。自分が意図していない感想をもらえることが面白いです」
阿部さんはデジタルデータが0と1の組み合わせであることに注目し、オンとオフ。人のいるのといない、形のあるとないと解釈し、作品を発表。
<FASHION TYPOGRAPHY>
グラフィックデザイン本科&WSデザイン本科は、タイポグラフィを印刷する際に、特殊塗料を用いたファッションアイテムを制作。
UVライトを当てるとブラジャーの紐が浮き上がる松枝さんの『スケ』。
宮崎さんの『COOL』は、空のグラスに液体が浮かび上がります。
他にも、異星人が現われる森岡さんの『One of the day』などライトに照らすことで、視覚的な面白さが増すデザインが発表されました。
<MUSIC JAM>
ミュージッククリップ本科 嬉野さんが手がけたのは、シンガーソングライターALISAさんのMV。
デジタルガジェット(360℃ カメラ)を用いた映像で表現。
嬉野さん 「定点カメラなので、撮影自体はスムーズにできました。その分、編集には時間がかかりましたね。ALISAさんに書いていただいた文字が映像に出るようにしています」
VR(バーチャルリアリティー)でも、アーティストの世界観を堪能することができます!
<Adventure Time×Vantan presents PRMOTION PROJECT –ORIGINAL GOODS->
世界で人気のアニメ「アドベンチャータイム」のトートバッグを制作!
展示スペースには「アドベンチャータイム」のスペシャルカフェも登場し、お客さんで大賑わい。
フィンとジェイクがキャップをかぶって肩を組んでいるデザインやプリンセス・バブルガムとマーセリンの顔色をうかがうフィン&ジェイク、
ジェイクの上に寝転がるフィンなど思わず持ち歩きたくなる作品が勢揃い!
<ORIGINAL SHOP PROJECT with ZOZOUSED ショップ>
『Reuse(古着)』『Remix(コーディネート)』『Recolor(カラー)』というコンセプトと、『PLANET(惑星)』というイメージコンセプトを掛け合わせたセレクトショップ『RPLANET』もオープン!
学生はハイブランドのセレクトから、PR、陳列、接客、レジ打ちまで店舗運営の流れをトータルで学んでいます。
学生 「ショップのコンセプトを決めるまでが大変でした。あとは告知。SNSを使ったりして、いかにたくさんのお客さんに知ってもらえるかを考えました」
自分たちの作品を手に取ってもらったり、企画意図を伝えたり、審査していただいたり。
ゲストと対峙することで、またひとつ新しいクリエイションへのヒントが得られたようです。
>>バンタンデザイン研究所のイベント・