- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制] 『ZOZOUSED×バンタン』初のオフラ ...
2016.11.15東京
授業/特別講師/講演会
オンラインショッピングサイトのZOZOTOWN内で、ブランド古着を展開する『ZOZOUSED』。
バンタンデザイン研究所のファッションプロデュース本科(2年生) バイヤー&ショッププロデュースコースの学生とコラボして、
初のオフラインショップを展開する試みがスタートしました!
ショップは10月16日に開催される『VANTAN CUTTING EDGE 2016』に期間限定でオープンします。
この日はZOZOUSEDを運営する(株)クラウンジュエルのご担当者にバンタン生が企画をプレゼン!
バンタン生代表でリーダーの細野谷さん、サブリーダーの中田さんと鈴木くんの3名が企画書を持って「よろしくお願いします!」と元気に挨拶。
プレゼンはこの挨拶の段階から始まっているので、挨拶も重要です!
まずはショップのコンセプトから説明。
バンタン生 「Reuse、Remix、Recolorの3つをコンセプトに、古着をカラー別にコーディネートしようと思います」
そして注目のブランド名は『Rplanet(アールプラネット)』
バンタン生 「planetは惑星ですが、惑星には人の運命を司るという星の巡り合わせがあり、運気になぞらえられます。そこでRplanetの服を着て運気をあげてほしいという思いからブランド名を考えました」
このバンタン生の言葉にはZOZOUSEDのご担当者からも「おぉ~!」と感嘆の声が。
その後、ターゲットやペルソナ、ポジショニングなどブランドの具体的なイメージを伝えていきます。
そして『VANTAN CUTTING EDGE 2016』でのセールスプランを提案。
バンタン生 「オンラインの弱点であるサイズのチェックができるような工夫や、服飾を学んでいる私たちだからこそできる着こなしの提案をします。また、手に取りやすいリーズナブルな均一商品のコーナーも作りたいと考えています」
と来場者が喜ぶような仕掛けをプレゼン。
店内はブランド名にあわせ宇宙をテーマにディスプレイしたいとイメージを伝えます。
もちろん、ショップの仕掛けだけでなくセールスプロモーションとしてSNSの立ち上げや広告用のバナーの展開、ポスター・フライヤーのデザイン案なども提案しました。
ひととおりプレゼンが終わるとZOZOUSEDのご担当者から開口一番「宇宙いいですね!」「内容や世界観はとてもいいと思います」と嬉しい言葉。
これにはバンタン生も笑顔がこぼれます。
でも、ここはプレゼンの場。バンタン生たちにZOZOUSEDのご担当者から質問が飛びます。
ご担当者 「Rplanetはどんなイメージを持たれたいですか?」
「私たちは服飾学生なので感度がいいと思われたい」「宇宙をテーマにしたブランドとして価値をあげたい」などバンタン生もしっかり回答。
そして、販売における具体的な話も。
「均一商品はいくらの予定?」
「店内ディスプレイにはどれぐらいお金をかける?」など決められた予算内でお店を運営していくことも重要なミッションということをバンタン生たちに伝えます。
バンタン生たちも言われた言葉をメモに取りながら課題点を確認。
そしてプレゼン最後にはZOZOUSED側から宿題が!
「次回のプレゼンまでにみなさんが好きなブランドの一覧をください。そして、『Rplanet』に遊びに来たことで話題になるような仕掛けを考えてください」
プレゼン終了後、学生たちに今日の手ごたえを聞いてみると…。
鈴木くん 「この企画を必ず成功させて盛り上げていきたいです」
中田さん 「リーダーをフォローしつつ、クラスのみんなが思い出に残るようなイベントにしたいです」
細野谷さん 「ZOZOUSEDさんとクラス全員が楽しめるような企画を考えて、きちんと形にしたいですね」
ブラッシュアップされた企画を持って次回のプレゼンも頑張りましょう!
>>バンタンデザイン研究所のイベント・