- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]水原佑果さん登場★VANTAN SUMME ...
2016.09.08大阪
入試/体験イベント
バンタンデザイン研究所にて、町ごと体験できる大規模なサマーセミナーが開催されました!
タイトルは、“古着屋バイイング&スタイリングツアー”!!
夏のアメリカ村を舞台に、テーマに沿ったコーデを考えよう!という内容。
特別ゲストは、なんと『NYLON JAPAN』などで活躍されているモデルの水原佑果さん!
一体どんな1日になったのでしょうか?
今回はその様子をレポートします!
まずは講師である馬込有希さんから今日の内容が説明されます。
「NYLONというと、高校生より少し上の世代がターゲットの雑誌なので、
みんなが憧れるような、素敵な女性をイメージした
スタイリングを組んでもらったら、いい作品になると思います。
若いからこそ考えつくようなファッションを表現してほしい!」
馬込さんは今回の舞台、アメリカ村に自身の店舗を構えるショップオーナー。
同時にバイイングなども手がけてらっしゃるので、今回の内容にぴったり!
とても心強いです!
まずは、チームに分かれての話し合い。
“NYLON8月号”にふさわしいコーディネートのイメージを、
みんなで一緒にすり合わせていきます。
バンタンのイベントの特長は、現役のバンタン生がサポートに入ってくれること!
考えることが初めてな高校生のみなさんを、経験豊富な先輩がリードしてくれます。
「8月号っていつもいつ頃販売されるっけ?」
「7月?いや、6月下旬?」
「ならその時期に見ても、違和感のないイメージにしないとね!」
ある程度イメージが出揃ったら、実際に洋服を見てみましょう!
今回のイベントの特長でもある、アメリカ村のショップでのバイイングです。
予め決められた数店舗に伺い、スタイリングに使用したい洋服のリースを開始!
限られたアイテム、限られた時間の中、
途中で行き詰まって作業が止まることも…今回のバイイングツアーは、
商品を買い付けるバイヤーの気分と、コーデに使う洋服を選んで借りるスタイリストの気分が
両方味わえるという貴重な時間!
「これかわいい!」「どっちにしよう?!」
参加者のみんなのテンションも、だんだん上がってきました!
約1時間半の屋外ワークショップを経て、
今度は学校内でスタイリングを組む時間です。
「わからなかったら、とにかくボディに当ててみよう!
微妙かなぁ~って思ってるアイテムも、実際に使ったら
使う場所によってすごく可愛くなったりするから!」
と先輩からアドバイス。
講師の馬込さんからも一言。
「洋服の固定概念にとらわれちゃダメ。
いいスタイリングを組もうと思ったら、思い切った発想も必要。
ベルトは必ずしも腰に巻かなくてもいいとか、
パーカーをボトムスに使ってみるとか。。。
思いがけないヒラメキがスタイリングを変えていくから」
スタイリングの時間と同時に、
プレゼンの内容も考えないといけないというハードスケジュール。
あっという間にプレゼンの時間がやってきました…
現場に入ると、そこには特別ゲストの水原佑果さんが・・・!!!!
緊張を隠せないまま、半日やってきたことを披露する勝負タイム。
1チームに1名あてられたモデルが、考案したスタイリングを着用して撮影!
撮影中も、みんな頑張ってカメラマンに思いを伝えます。
先輩スタッフから
「モデルさんも緊張してるから、絶対撮影中は盛り上げようね!!!」と声かけ。
そのアドバイスもあり、廊下奥まで聞こえてくるのは
「かわいい~!!!!♡♡♡」
と褒め言葉の連発でした!
撮影後のプレゼンのみんなは緊張が隠せない様子でしたが、
いざ始まると、目立ったミスもなく堂々としていました!
全チームの撮影が終わったあと、講師とゲストによる審査タイムへ。
優秀チームのスタイリングは、実際に水原さんがそのまま
着用してくださるという特別プライズにみんなドキドキ…
審査が終わるまで、一同に集まって結果を待ちます。
いよいよ結果発表!
緊張が走る中、優秀チームのスタイリングをまとった水原さんが登場!
一瞬にして歓声に包まれる会場、
グランプリは10班のスタイリングに決定しました!
そのまま横の設営ブースにて撮影が開始。
カットごとにクルクル変わるプロの表情に、
高校生だけでなくサポートスタッフのみんなからも大歓声が!
「足長い!」「顔ちっちゃい!」
そんなつぶやきが会場の所々で聞こえてきました。
水原さん
「10班は、最初から最後までやりたいことがブレてなくて、
自分たちが何を表現したいかっていうのがすごく分かりやすかった。
スタイリングもすごく可愛くて本当にNYLONにありそうで、
実際にNYLONの撮影をしてるんじゃないかって思うくらい
楽しかったです!」
そういわれ、表彰状を受け取る10班のみなさんの姿は、
笑顔にあふれていました!
水原さん
「みんな撮影中にモデルさんに“カワイイ”って言って盛り上げてくれたのが、
一生懸命なのが伝わってきてすごく嬉しかった!
せっかくなんだから、相手にやってほしいこととか、
自分の表現したいこととか、もっと伝えていってもいいと思う!
みんなまだ若いんだから、言葉遣いとか伝え方とか、間違っても当たり前。
今は何を調べてもいろんな情報があって、
何を信じていいのかわからなくなるくらいだけど、
そんな時代だからこそ、自分で決めて自分で行動して伝えて、
やりたいことにどんどん突き進んでいってほしいです!」
その言葉に、参加者のみんなが感動…!!
馬込さん
「僕はファッションって、世界を幸せにするものだって本気で思っています。
今日参加してくれたみんなも、自分たちのファッションを
最大限に楽しんで目標に向かって行ってください。」
そして上がってきた写真がこちら…
グランプリチームもそうじゃないチームも、
初めての仲間と一緒に1つのものを作り上げて、
かけがえのない体験になりました。
お二人の言葉通り、
これからも自分のファッションを楽しんで言ってくださいね!
最後は記念撮影!
ゲストの水原さん、講師の馬込さん、ありがとうございました!