- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- ガールズスタイルプロデューサー学科の撮影実習☆【バン ...
2011.06.03東京大阪
授業/特別講師/講演会
バンタンデザイン研究所の渋谷校で授業を行っている
ガールズスタイルプロデューサー学科
この学科では、最先端のガールズファッションを提案できるように
ファッションビジネスからスタイリング、マーケティングなどを学びながら
ブランドプロデューサーやファッションプランナーなどが目指せるコースです☆
今日の授業は、デビュープロジェクトプレゼン用の作品撮影!
もうすぐ撮影が始まると聞いて、準備している教室に入ってみると
メイクの最終調整をしているところでしたー
ちゃんと今回のテーマをメイクシートに描いて、このシートをもとにメイクしていくんです☆
実際のメイクはこんな感じ↓
すごいイメージどおりの仕上がりじゃないですか
・・・というのも、今日のヘアメイクは、メイクアップアーティスト学科の
本科生と基礎科生が4人ヘアメイクのヘルプで来てくれていたんです!
こちらは、メイクさんとイメージの共有中
「フラダンサーみたいにしたいんですけど・・・」って、
どんなメイクをしてほしいか伝えていきます。
着々とメイクやスタイリングの準備が進んでいく間に
最初の作品がいよいよ撮影スタート
今回の作品撮りのテーマは、「HAPPY」
今は、世の中の景気とか政治とか色んなことで雰囲気が下がっているから
HAPPYというテーマで、盛り上げていこうっていうのを
みんなで話し合って決めたんだって
スタジオに行ってみると、一組目の撮影準備中!
ジャマイカの国旗柄のタオルを使いたいということで、
つるしてみたり、下に引いてみたり、棒にくっつけて旗みたくしてみたり
撮影を進めながら、画作りをしていきます。
この時に
「画作りは、カメラマンさんと同じ視点になって、
引きで全体を見ながら決めていくと良いよ」
と講師からアドバイスが
そうなんです!
実は、ガールズ学科の基礎科生たちにとっては
今回がはじめての撮影実習
全部がはじめてだから、どういう風に動いたらスムーズにいくか
カメラマンにどう指示出しをしたらいいかわからないことも多くて
ちょっとバタバタしてました
撮影が終わって感想を聞いてみると、
「はじめての撮影だったから、カメラマンさんにイメージを伝えるのが難しかった(>_<)
でも、いろいろ動き方はわかったから、友達の撮影も見学して、次に生かします!」
とポジティブな感想いただきましたー
二人目の撮影では、とにかくモデルさんを笑顔で楽しい雰囲気に
ということで、自然な笑顔の写真にするため、モデルさんと会話しながらの撮影に
ものすごい盛り上がってましたよ
モデルさんたち、笑いすぎちゃってましたもん(笑)
見学をしていた学生たちは、撮影に入っているクラスメイトのサポート!
例えば、メイクやスタイリングの直しに入った時、スリッパを脱いで入りますよね。
そのスリッパを戻ってきた時に履きやすいようにそろえておいてあげるとか。
撮影は時間が決まっているから少しでも
スムーズに進めるサポートをしてあげるのが鉄則なんです
ちょっとした気遣いが大切なんですね(^_^)
まだまだ撮影は続いていきます・・・
みんな最後までがんばって
ここで撮影した作品でいいプレゼンしてくださいねー