- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]ウエディング学科の卒業制作に密着★リアルウ ...
2015.02.23東京
イベント
ようこそ、晶平さんと志織さんの結婚式へ!
ここは、代官山グラナダスィート。
黒いスーツに身を包んだスタッフたちは、
ウエディング本科の学生たち。
これから、2年間の集大成として本物のウエディングを行います!
学生
「すべての始まりは、新郎新婦を探しだすこと。
私たちがお願いしたのは1年生の時に、スチューデントアドバイザーをしてくれた志織さん。
お世話になった方なので、思い入れもとても強いです」
全体をまとめるのは、ウエディングプランナー。
また、挙式リーダー、司会、音響、介添え、受付、ゲスト誘導……
と、細かく役割分担をしています!
ちなみに、動画撮影はバンタンデザイン研究所映画映像学部の学生。
ヘアメイク、カメラマンも、志織さんの友人である
バンタンデザイン研究所スチューデントアドバイザーチームなんですよ(^^)
まさに、オールスターが勢揃い!
会場の装飾は、おふたりが大好きだという映画『ビッグフィッシュ』をイメージしています。
受付が開始され……
ドレスアップしたゲストが続々とやってきました。
芳名帳は、なんとレコード盤!
新郎がミュージシャンということにちなんだアイデアです♪
太陽の光が贅沢に差し込むチャペルで、
いよいよ挙式がスタート!
司会役ももちろん学生がつとめます♪
まず、新郎が入場。
ゲストから水仙を受け取りブーケに仕上げます。
新郎新婦が花束を分かち合う「ブーケブートニアの儀式」が行われました。
誓いの言葉をのべ……
結婚証明書に署名し……
指輪の交換!
続いて、ゲストが順々にマグカップに入れているのは……
おふたりへのメッセージが書き込まれたコーヒー豆!
新郎がヴォーカルを務めるバンド「THE BLACK BEANS」にちなんだ演出です♪
誓いのキスを交わし、結婚が成立!
フラワーシャワーを浴びながら笑顔で退場されました。
ドアを開けるのも、新郎新婦をご案内するのもすべて学生の仕事。
緊張感が漂う中、リーダー大久保さんが、
インカムで学生たちに細かな指示を出します。
挙式の後は、中庭へ出てアフターセレモニー♪
ブーケプルズを行いました♪
花嫁からブーケを受け取ったゲストは、
次に結婚できる、という言い伝えがあるんですよ。
みんなで、記念撮影もしました!
はいチーズ!
B1Fの会場に移動し、披露宴が始まります。
おふたりが入場すると大きな拍手が巻き起こりました!
「乾杯!」というご発声とともに
あちらこちらで、グラスが「カチン」と幸せな音を立てます。
余興では、バンタンデザイン研究所のスタッフが制作したおもしろ動画を大公開!
手の込んだ作りで、皆さん大笑いしていました。
中座して……お色直し!
志織さんのドレスにご注目下さい!
実は、このドレスはgongloopデザイナー・あいゴンとして活動する
バンタンデザイン研究所スチューデントアドバイザーが
デザインから縫製まで手がけたもの!
次に、ゲストにメッセージつきの風船を配って……
幸せをおすそ分け♥
お母様へ手紙を読む場面では、
声を震わせながら感謝の気持ちを伝える志織さん。
晶平さんも
「今日、ここに集まってきた人のおかげで僕たちがあります。
お忙しいところ本当にありがとうございます」
と、目を潤ませながらスピーチ。
新郎が愛する『キスして欲しい』を全員で大合唱し、
みんなの気持ちがひとつになりました。
こうして、披露宴はおひらきに……。
送賓では、新婦手作りクッキー、クッキー、カードをプレゼント♪
ギフトを入れるための茶色い袋も、学生たちが手作りしているんですよ♪
リアルウエディングを終えて……
ホッと一息ついた学生たちにインタビューしました!
司会役の学生
「台本は、すべて自分で考えました。
自分で考えるからこそ、ひとつひとつの言葉に気持ちが込もりますね。
家で、何度も練習しました。本番では、少しかんでしまったけれど、
とてもスムーズにできたと思います」
音響役の学生
「登場シーンの音楽のタイミングなど、緊張感がありました。
タイミングは練習してきましたが、
機材に触れるのは当日だったので、無事にできて安心しています」
こうして、世界にひとつだけの結婚式が実現!
ウエディング業界へ羽ばたく彼らにとって、
プロフェッショナルとしての自覚を得られる貴重な時間となりました。