- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]スタイリスト学科 基礎科(1年生)が1年間 ...
2015.02.06東京
授業/特別講師/講演会
とても天気のいいこの日、
スタイリスト学科 基礎科(1年生)の学生がモデルオーディションのために集合!
1年間の集大成となる「修了展」のオーディションです。
会場に入ってみると、自分の作品を活かしてくれるモデルを探すべく、
わきあいあいとした雰囲気の中にも、既にみんなの目は真剣そのもの!
オーディションは午後4:30にスタート。
会場の両側に学生がイスを並べて座る中、次々とモデル候補の人たちが入室。
そして司会の学生がモデル候補から提出された資料をもとに
身長、3サイズ、股下、靴のサイズを読み上げます。
作品を着てもらう上でこのサイズはとても重要なので、聞き漏らすわけにはいきません!
そしていよいよモデル候補たちが順番に会場内を音楽にのって2往復のウォーキング。
短い時間ながら、クールな人、キュートな人など、
それぞれに個性が見てとれてなかなか飽きることがありません。
ウォーキングが終わると質問タイム!!
「ピアスですか?イヤリングですか?」
「肌の露出はOKですか?」
「靴を代えてもう一度歩いて下さい」
「今髪をアップにしていますが、おろしてみてください」
積極的に質問の声が飛び交います。
男性モデルさんへは、
「髭をはやすことは問題ありませんか?」
という質問も出ていました。
日本語が苦手な外国人のモデル候補もいて言葉にとまどう場面もありましたが、
すかさず講師がフォロー(^^)
流暢な英語に感嘆の声が!
どんどんオーディションが進み、
「いい人がいすぎて絞るのが難しい。
初めてのモデルオーディションなので、緊張しつつも楽しんでいます。」
「私の考えているスタイルに合うモデルさんは数人いました。
ただ、見た目だけではなくウォーキングやポージングも大切なので、
もう少し厳しく審査していきたい。」
という声も聞かれました。
モデルを見る目を養うことも大切なので、みんなとてもいい経験になったようです。
この日、審査したモデルは50人以上。
どのモデルを起用したのか、
その結果は、2月28日の修了展の本番で見られます!
どうぞお楽しみに☆