- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]デザインの考え方を学ぼう★入学前授業「クリ ...
2014.10.03大阪
授業/特別講師/講演会
今日の教室内はなんだか落ち着かない雰囲気。
それもそのはず。
今日ここに集まっているのは来年の4月にバンタンデザイン研究所大阪校に入学が決定している皆さんなのです。
今日は入学前に月1回開催されている入学前授業、その名も「クリエイティブゼロ」の様子をご紹介します。
今回行われたクリエイティブゼロの授業内容は「デザインの考え方」。
講師は現役ファッションデザイナーの山本 拓講師です。
まず山本講師の経歴からお話してくださいました。
「僕は、高校生の頃に大物ファッションデザイナーに憧れて、その頃から昼間は高校に、
夜は専門学校の夜間部でダブルスクールをしていました。
高校を卒業してからは更に学ぶためにファッションの専門学校に進みました。」
かなり早い段階からファッションを学んでいらっしゃったんですね!
そして話題は将来の目標についてどう行動すべきかの話に・・・
「高い目標を掲げることです。こうなりたい!という目標です。なんの根拠もなくていいんです。
僕も高校生の時に目標が出来てからその目標に向かっています。
まだまだ辿り着いてはいないですが、着々とそこに近づいています。」
それぞれ夢があるみんなは真剣に聞いています。
「クリエィティブな業界で大切なことは何よりも行動すること!」
と話す山本講師。
山本講師のアシスタントの方のお話を交えて大切さを話してくださいました。
「僕のアトリエで働いているアシスタントはバンタンの学生で教え子でした。
まだアシスタントに来る前、ファッション界の大物カール・ラガーフェルドに手紙を渡して来ます!と宣言して、
彼のアトリエまで行って1週間張り込みました。
結果は逢えなかったんですが、海外まで行った行動力は彼の何かを大きく変えましたね。
その行動力を買って、アシスタントに来ないか、と誘いました。」
「行動して、成功も失敗もあります、今の話は失敗かもしれませんが、彼の人生で大きな変化があったことは事実です。」
みなさんが今日ここに来るということも1つの行動力ですね!
そしていよいよデザインのお話に。
「海を思い浮かべてください・・・。」
それぞれ海を頭の中で思い浮かべます。
「どんな海を想像しましたか?」
「砂浜を思い浮かべた人、朝の海、昼の海、夜の海、嵐の海、干上がった海…」
「海というワード1つに対してもそれぞれ想像することは違いますよね、
デザインも同じです。人それぞれどんな色、素材、表現方法異なります。
自分の感性を表現することが大切です。
世間はこうだから、と言った一般的な概念にとらわれないでください!」
山本講師からのお題は
「雑誌やリボンなどを使って顔を表現してください、
ただし雑誌の顔をそのまま使ってはいけません!
顔らしいものを顔以外のもので表現しましょう。」
・・・?
難しいお題に、学生たちの頭の上にはハテナが。
まずは、実際に手を動かしてみよう!
ということで作業スタート!
みんなそれぞれ好きな雑誌や素材を使って表現を始めました。
最初はどうしたらいいのか戸惑っていたみんなも
だんだんデザインらしいものが出来てきました。
「いいね!色使いが素晴らしい!!」
「もっとダイナミックにしてみよう!」
そしてあっという間の3時間が終了。
これまで受けたことのないバンタンデザイン研究所の授業に
「楽しかった!」「もっと受けたい!」の声も。
そして最後に山本講師から
「今日僕が言いたかったのは、行動すること、自分なりの考えを出すことです。
またこれから沢山の人と関わっていきますが、人との繋がりを何よりも大切にしてくださいね!」
と、今後のバンタンデザイン研究所でのスクールライフを送る皆さんに
素敵なアドバイスを受けました!
山本講師、本日は貴重なお話をありがとうございました。
今後も毎月1回入学前授業が行われますのでお楽しみに!