- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日線]日本を代表するビートボックスチーム『SIN ...
2014.07.23東京
授業/特別講師/講演会
「ヒューマンビートボックスを知ってる人、いますか?僕たちは、それをやっているチームです!SINERGY(シナジー)は、英語であるものを意味しています。知ってる人……?」
学生「相乗効果……?」
「素晴らしいっ!」
今回、ビートボックスチーム『SINERGY』より、ロゴのデザインを依頼された学生たち。
Tシャツ、タオルなど関連グッズのデザイン提案もオファーされています。
「シナジーについて話をしていきたいと思います。まず、メンバーの紹介から!
僕の隣にいるのが、YOSHIKI。1995年生まれ。19歳です。B型。
2014年5月Beat box battle 優勝!若手ナンバーワンの有望株です」
「わたくしZU-nAは、26歳。A型です。ジャパンビートボックスチャンピオンシップ(JBC)のMCなどを担当しています」
「ちなみに、皆さんの年齢は? 19? 20? 21?……」
と、学生たちとフレンドリーに会話するZU-nAさん☆
和やかな雰囲気のなか、グループの想いやデザインに求めるものについてのプレゼンがスタートしました!
■about SINERZY■
ZU-nAさん
「シナジーのスペルは、もともとはSINERZYではありません。
スペルには、次世代のビートボクサーたちの道しるべ(SIGN)になりたい、という意味に、人間(ER)という意味を込めています」
■Human Beatbox??■
「実際にビートボックス見てもらうのが早いと思いますので……」
と、パフォーマンスを披露!
口だけで、楽器を叩くような音、DJのスクラッチ音、機械音を生み出していきます。
高音も低音も、自由自在!! ふたりの生み出す音が、音楽のように交差していきます。
最後は、「ニュースクール」という最新の技術を混ぜつつ、フェードアウト!!!
教室からは、大きな拍手が巻き起こりました!
ZU-nAさん
「ありがとうございます!! 今、世界一を目指して、トレーニングをしています。
僕たちは、ふたりなので、チームコンテストに出場予定です。ショーケースを見せて、審査員が審査していくスタイルです。
YOSHIKIはソロのコンテストにも出ます」
YOSHIKIさん
「スポーツ選手じゃないですけど、ソロでも金、チームでも金を目指します!!」
■World’s Best TEAMへの想い■
ZU-nAさん
「では、どうしたら世界一になれるのか? ビートボックスには、世界大会があります。世界大会に出場するためには、日本大会で優勝しなければなりません。
ですのでまずは、11月9日のジャパンビートボックスチャンピオンシップをとり、次につなげていきたいです」
そして、一番大切なチームのテーマについて。
「4つあります。
1つ目は『赤と青』、2つ目は『虎と龍』というモチーフです。
今日もYOSHIKIは虎柄のTシャツを着ています」
YOSHIKIさん
「でも、龍だからといってガッツリ和柄にはして欲しくないんです。ヤンキー風ではない龍にしたいです」
ZU-nAさん
「3つ目は相乗効果である『Synergy』、そして、最後は、日本代表という意味の『JAPAN』です。
僕たちが日本を代表としてリードしていかないと、文化としてのビートボックスが育っていかないと思うんです」
と熱い思いを語ってくださいました!
圧巻のパフォーマンスに、多くのインスピレーションを得た学生たち。
アーティストから直接想いを聞くことで、より洗練されたデザインを生み出してくれることでしょう♪
今後の展開が、楽しみですね!
【INFORMATION】
JapanBeatbox Championship 2014 公式サイト:http://www.japanbeatbox.com/jbc2014.html
SINERZY(シナジー)Facebookページ:http://www.facebook.com/sinerzy