- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制]実践テクニックを学ぶ!V系バンドのライブ用 ...
2014.06.13東京
授業/特別講師/講演会
V系バンドに憧れを持ち、
ヘアメイクの世界に入る人も少なくありません。
そんな学生たちが学んでいるのが、
ヴィジュアルアーティストメイク本科!
今回はそのなかでも、
アーティストのライブで求められるヘアメイクについて
実践的な技術を身につける授業をレポートします!
講師は野澤文愛さん。
現役のヘアメイクアップアーティストとして、
数多くのバンドを手がけています。
野澤講師によると、
「ライブ中に落ちたメイクやヘアの直し方など、
現場ですぐ生かせる技術を磨けるのが、
この授業の特長です」
とのこと★
アーティストが最高のパフォーマンスを発揮するために、
現場のヘアメイクの方は、
直し技術にも長けているんですね!!
また、ライブでアーティストが
汗をかいてもメイクが落ちないように
主にウォータープルーフのメイク用品を使うのも、
この授業ならでは。
「ウォータープルーフだと、簡単に落とせないので、
修正があまりできません。そこが難しい(>_<)」
と学生たち。
熟練による正確さが求められると言えそうです。
ヘアメイクが完成すると、
野澤講師がアドバイス★
「黒眼が小さい人は、インラインを入れると
白眼が目立っちゃうので
カラコンも使うといいよ。
でも、アーティストさんの希望次第。
意見を聞いてあげるのも大事」
と具体的です。
学んでいる内容は本格的ですが、
授業の雰囲気は、とてもアットホーム♪
学生たちの仲も良くて、
「あの深夜番組見た?」「髪伸びたね」
というような会話をしながらも、
テキパキ作業しています。
そんななか、野澤講師がおもむろに
ホワイトボードにスケジュールを書き出しました。
「あれ?みんな、この日に撮影するって知ってた?」
と野澤講師。
そうです、中間審査会に向けて、
作品撮りをしなければならないのです!
気がつくと、もうほとんど日程がありません(・o・)!!
今回の課題は、
「今活躍しているバンドの最新シングルのジャケ写」
とのこと!
「作品撮りだから、どんなモデルに
お願いするかもしっかり考えてね」
と野澤講師。
学生たちの毎日が、急に慌ただしくなりそうです。
でも、それ以上に
「自分の好きなアーティストを題材に、
自由にヘアメイクできるので楽しみ」
と学生(^^)
表現できる喜びのほうが大きい模様♪
さて学生たちがどんな作品を創ってくるのか?
期待したいと思います!
>>バンタンデザイン研究所のイベント・学校生活のことが良く分かるバンタンの体験イベント・セミナー情報はこちら[東京校] [大阪校]