- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- 【サマセミレポート】ファッションデザインサマーセミナ ...
2018.08.17大阪
イベント
8月に実施された、高校生を対象にしたサマーセミナー。
今回は、ファッションデザインのサマーセミナーをレポートします!
ファッションデザインの講師にお迎えしたのは、
バンタンデザイン研究所大阪校の卒業生で、自身のブランドを立ち上げた岡本大陸講師!
『DAIRIKU』
https://www.instagram.com/dairiku_/
DAIRIKU コレクション
岡本講師から、自身のブランド『DAIRIKU』のコンセプトや、テーマのお話を伺いました!
「これはwindowsのマークをイメージしたマークをプリントしています。
服によって撮りかたも工夫したりしてますね。
これは淡い色合いのデザインなので海沿いで撮影したり・・・。」
「ぼくは映画をテーマにすることが多いです。
みなさんも企画するときは自分の好きなことをテーマにすると考えやすいです。」
「映画を見て、その時代や、登場人物をイメージしたりして
思いついたものをデザインすることが多いですね。」
ブランド立ち上げまでのお話、ブランドの作り上げ方、リアルなお話を伺ったところで、
早速受講生のみなさんの番です!
今回は「オリジナルTシャツ制作」ですが、単にミシンで縫うだけでないのがバンタンのサマーセミナー!
ブランドが出来上がるまでの、「企画部分」から練っていきます!
自分が作り上げたいブランドの
── テーマを決める、
── ターゲットを決める、
簡単に聞こえて、実はとても難しいことです。
スマートフォンで自分の描くブランドイメージに合うリファレンスを調べたり、素材をみながら絵におこしていきました!
企画書作りの過程で、デザイン画はすぐにできるけれど、「テーマ・ターゲット」の部分に苦戦している方が多々。。。
岡本講師にたくさんアドバイスを頂きながら、
なんとか納得のいく企画書ができたところで、実際の制作に取り掛かります!
「ぼくはTシャツ2枚使ってあえてぐちゃぐちゃにしてみようと思います。」
「私はふわふわした感じのTシャツにしたくて・・・このレースを真ん中に付けてみようと思います。」
「ぼくは裏路地を歩いているようなイメージで・・ちょっと汚れた感じのテイストにしようかな」
自分たちでいろいろとイメージを膨らませながら真っ白なTシャツにアレンジを加えていきます。
岡本講師にも、一対一でデザインのアドバイスを頂きました。
ミシンを初めて使う方も多かったので、バンタンのファッションデザイン学部の学生がサポートにはいり、一から教えてもらいながら、
Tシャツの袖をデニムにしたり、半袖を別の生地をつけて長袖にしたり工夫していました。
中には印刷した写真を縫い付けたいという個性的な人も!
個々が満足のいく作品が完成したところで、
プレゼンテーションしていきます。
人前で話すことは緊張しますが、自分の作品を見てもらい、自分でアピールすることは
ファッションデザイナーにとってとても大事なこと。
みなさんそれぞれが作品に込めた思いを話しました。
プレゼンが終わった後、岡本講師のほうから総評をいただきました。
「この短時間の中で同じベース(白Tシャツ)を使ってここまで個性を出したり、
完成度の高いものを作れたのはすごいと思います。
「正直完成までいけるかな?と不安に思っていたんですが
みなさん集中して取り組んでいたので完成までいけて良かったです。」
「バンタンの授業では1からデザインをしていくので、もっと個性も出るし
自分の思ったものが形になる、ということが楽しいと思います。」
若いうちから夢を掴んだ岡本講師から、たくさんの刺激を頂いた1日となりました!
今回参加頂いたみなさんも、将来オリジナルブランド立ち上げを目指して頑張ってくださいね。
岡本講師有難う御座いました!
===================================
東京・大阪各校の人数限定イベントはコチラ!
東京校のイベントはコチラ→イベントページを見る☆
大阪校のイベントはコチラ→イベントページを見る☆
オープンキャンパスはコチラ!
お電話でのご予約はコチラ→東京校:0120-03-4775/大阪校:0120-75-7333
受付時間:平日・祝祭日 11:00~20:00
===================================