- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制] Tシャツにオリジナルのイラストを描く!ス ...
2014.02.24東京
授業/特別講師/講演会
メンズスタイルプロデューサ学科の学生たちがステンシルプリントに挑戦しました!
ステンシルプリントとは
1、デザインした絵やキャラクターなど好きなイラストをケント紙に貼り付けます。
2、イラストに合わせケント紙をカッターで切り抜き、型を作ります。
3、Tシャツや布製バッグにスプレーのりで型を貼り付けます。
4、スポンジにインクをつけ、型の上からスポンジを叩き、色をつけます。
5、最後はインクの部分をドライヤーで乾かし出来上がりです♪
この作業は簡単そうに見えて意外と難しい!
いろいろと手こずっている姿が見られました。
まず、講師から「準備してー」の合図とともに一斉に準備を始めます。準備を終えると講師からの説明が始まります。
ステンシルプリントは布製のものであれば何にでも対応可能ですが、今回はTシャツにプリントし、作成したTシャツを他のクラスの学生たちに選んでもらうコンテストを行います。
コンテストで自分の作品が選ばれるようにみんな真剣!
カッターの切り抜きが終わった竹澤君は「切り抜かなくて良いところまで切り抜けちゃって大変でした」と話してくれました。
どこを切り抜くかというのが一番難しい作業かもしれません。
玉井君
「画像を切り抜く時間は全て合わせて5時間ぐらいかかっています」
という話も。
玉井君の作品は細かいデザインが魅力です。
色を混ぜて使う人、二色、三色使う人と色選びにも個性が表れていますね!