- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- 学校ブログ/
- [全日制] ファッション業界のリアルを体験!!GWセ ...
2013.05.22東京大阪
入試/体験イベント
スタイリストや、プレスになりたいけれど、どんな道を選べばいいのか分からない…
そんな悩みを持った人、必読です!!
GWセミナーは、ファッション業界に興味のある人のための特別講座。
今回はグループ対抗で、架空のブランド『The SEVENTEES』のコンセプト、ターゲット、
プレス(PR)方法、スタイリングまでを完全プロデュースします!!
指導するのは、ショッププロデューサーでスタイリストのNonchi講師!!バンタンのOGでもあります♪
1日目は、自己紹介。グループごとにリ―ダを決め、たくさんの雑誌を見ながら「イメージボード」と呼ばれるコラージュを作成します。
今日は2日目。いよいよスタリング撮影の本番です!!!!
受講生をサポートするのは、現役の学生スタッフたち。
・ファッションプロデュース本科矢野さん
「原宿系の班もあるし、ナチュラルガーリーな班もある。それぞれの個性が発揮されていて面白いです。」
・ファッションプロデュース本科池田さん
「メンズチームは『反社会的なスタイリング』に合わせて、アイメイクをがっつり囲んだ中世的なメイクにしました。
自分のブランドを企画するので、そのブランドをどうやって売りたいかまでイメージする必要があります。
今の段階では… ただかっこいいだけ。どうしたら、このブランドにファンがついてきてくれるか??
そのレベルまで考えないと、発信するメッセージも弱いです。」と鋭いアドバイス。
・スタイリスト本科荒井さん
「ジャケットを裏返しに着てみるとか。アイテムをそのまま使うのではなく、違った使い方があるよ、と伝えています。
受講生は真面目なんでしょうね。ちょっと変えるだけで、フォルムが違ってスタイリングに個性が出るんですよ。」
「撮影する前に、携帯で撮影してみたら? ポージングのバリエーションを考えておいて。」と助言するNonchi講師。
Nonchi講師
「今回はブランドの表紙撮影です。せっかくセミナーに参加してくれたので、普段着ないようなアイテムを着せてあげたいですね。
ハイファッションに触れ、自分のセンスをランクアップさせて欲しいです。」
実際に、モード雑誌を見せるだけで、アイテムの選び方がガラリと変わるんだそう。
受講生たちの吸収力はスゴイです!
いよいよ撮影本番…!!
カラフルなメイクが似合う受講生水谷さんは「セミナーは初めてです。ネオンカラー×ネオンカラーのコーデは新鮮です♪
プロのヘアメイクさんにメイクしてもらって、とても嬉しいです。『夏の元気な女子を色で表現』したい!」と意気込みます。
紙を細く束ねて作ったオリジナルのヘアアクセは、同じ班の山田静さんのお手製です。
撮影では、花吹雪や、風を送られて最高の表情が飛び出しました…!!
2班のテーマは「大人にあこがれる男にこびない強め女子」!!
全身黒のスタイリングに、黒いアイメイクが特徴です。
眉毛も濃い目に仕上げ、主張がある女性を堂々と表現しました。
5班はメンズチーム。テーマは「デンジャラスな反社会的ファッション」!!
煙草をくわえたり、少し肌を露出させて大人への憧れを表現した話題沸騰のコーディネートです。
ガーリーな1班は「新しい私探しトラベル」がテーマ。
ヴィンテージ風のトラベルスーツケースを小道具に使用。胸元にコサージュをつけて、
ストローハットで旅の雰囲気を出しました。風で帽子が飛ばされて「あっ!!」とおどけるポーズ…
会場からは「可愛い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」と大歓声があがっていましたよ。
モデル役の濱地さんは「緊張したけれど、みんなの声が聞こえて笑顔になれました。
そばかす風メイクも気に入っています!!」とアイドル顔負けのスマイル!!
4班の「dream F girl」は、羽をつけた女の子がぬいぐるみを抱えた夢見るスタイル。
透け感のあるロイヤルブルーのスカートとホワイトのトップスでまとめました!!
リアルな撮影を経験し、ファッション業界の扉を自らの手で開いた受講生たち!!
最終日のプレゼンテーションは緊張感でいっぱい!
Vantan大賞と準大賞が発表されて、3日間頑張ったみんなは大盛り上がり!!
熱い3日間は幕を閉じました…。
感動して涙する学生も続出…。
ファッションへの情熱を、いつまでも忘れないでください!!!!!
そして… 朗報です!!
バンタンデザイン研究所では、GWセミナーに負けいないくらい熱~いサマーセミナーも開催予定!!
詳しくはホームページでチェックしてくださいね☆