- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- トピックス/
- ニュース/
- [全日制]JR大阪三越伊勢丹にてオリジナルショップ『 ...
2014.01.28大阪
ビジュアルデザイン学科の2年生が企画・プロデュースをしたオリジナルスイーツショップ、『ゆめ屋けんぴ堂』。
2月12日(水)~14日(金)にかけて、JR大阪三越伊勢丹にて期間限定でオープンします!
この企画は、プロ講師によるブランディングの授業の一環として行われたもの☆
将来、いろいろなデザインのディレクションを目指しているバンタン生。
平面のデザインに長けているだけではなく、別の角度からも新しいモノを作れるクリエイターになろう、という趣旨のもと、今回の企画が実現しました。
ショップで販売されるのは、さつまいも、れんこん、ショウガ、くるみ、ごぼう、かぼちゃなど、カラフルな野菜や果物をけんぴ風にしたスイーツ!
なぜスイーツなのかというと、自分たちの手から最終的にお客様の手にわたるとき、お菓子が一番身近と感じたから。
コンセプトの元になったのは、
「芋けんぴの芋をいろんな野菜に変えて販売したら、新鮮かも」
という叶野夢さんの意見。
叶野さんをリーダーに、MD、広報、商品チームに分かれて今回のプロジェクトにむけて動いてきました!
授業では、チームごとに今取り組んでいることを報告しながら、全員でイメージをすりあわせていきます。
MDチームは、宣伝チラシや店内のディスプレイを担当。
商品チームは、パッケージのデザインや商品の企画。
チラシやパッケージのデザインはお手のものです☆
さらに、お店の出展に向けて、宣伝活動に力をいれていたのは広報チーム。
TwitterなどのSNSで告知を広げるほか、テレビ局や新聞社に自分たちの作ったフライヤーと企画書送ったりして、メディアへのアプローチを行いました!
どんなスイーツにするか、企画段階でみんなで試食をする場面も☆
アイデアを出し合い、プレーン、シナモン、黒ゴマ、しょうが、塩味を、それぞれ相性のいい野菜に味付けして販売することも決定!
どのチームも、普段学んでいる「デザイン」を活かしながら、それぞれの役割を果たしていました。
現代のデザイン業界において、デザイナーは平面デザインができて当たり前。
そうではなく、目に見えない平面以外の何かをゼロから生み出せるようになると、クリエイターとして活躍の幅を広げられるのだとか。
授業ではショップという形を結果としてディレクションしましたが、
今後はそれぞれの分野で、新たなデザインの可能性を見せてくれることでしょう☆
そんな学生がプロデュースした『ゆめ屋けんぴ堂』の出展情報はこちら!
学内でもなかなか見られないビジュアルデザイン学科のショップなので、とても新鮮です!
みなさん、ぜひ来てくださいね!
-------------------------------------------------------------------------
SHOP:ゆめ屋けんぴ堂
日程:2014年2月12日(水)~2月14日(金)
時間:10:00~20:30
会場:JR大阪三越伊勢丹地下2階
取り扱いは、カラフルな野菜や果物を使った新しいけんぴ風のお菓子。
http://www.facebook.com/yumeyakenpido