- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ヘアメイク・ウエディング学部/
- トピックス一覧/
- 【授業レポート!】『VANTAN CUTTING E ...
2016.08.30東京
バンタンデザイン研究所で年間最大コンペティションといえば「『VANTAN CUTTING EDGE(バンタンカッティングエッジ) 』
今年も実施されます!!
公式HP
https://www.vantan.com/special/ce2016/
今年ヘアメアイク学部では、数年ぶりにヘアメイクショーを行います!
そしてなんと!今年から初!2年生に混ざって入学してまだ数ヶ月の1年生も参戦することに!!
数度のプレゼンテーションを行い、審査に通過した20名ほどが、ショーに参加することが出来ます。
ショーの監修は、「中島 美嘉」さんや「GENERATIONS」さん等の特殊ヘアやメイクを手掛けるヘアメイクアーティアーティスト『勝 恵理子』氏。
そして、これまでロンドンやパリを拠点にMODE界で多くのお仕事を手掛けられ、現在は「Superflly」さんや「サザンオールスターズ」「浅野忠信」さんなど、数々のアーティストやセレブのスタイリングを手掛けるスタイリストのSHOHEI氏。
最高のクリエイターが学生の作品作りの監修をしています。
本日は、この厳しい戦いの様子をお伝えいたします!
今日はプレゼンテーション2回目!
前回の初回プレゼンから、講師のアドバイスをもらいひとりひとりプレゼン内容をブラッシュアップして望みます。
そして、今日で参加者の半分以下に絞られます!!
プレゼンがスタート!
まずは2年生から。
プレゼンでの資料のクォリティ、参考資料のレベル、伝え方、やはりさすがは2年生です!
審査員が厳しい目でチェックしています。
そして、今回初参戦の1年生!!
すごい先輩たちと同じフィールドでの戦い。
非常に緊張しています。
しかし1年生らしく、自分なりのパフォーマンスで、趣向を凝らしてプレゼンします。
この学生は自分で作ったヘッドピースを被りながらプレゼンしています♪
こちらは手作りの模造紙でプレゼン。
パソコンでのクォリティの高い資料ももちろん格好いいですが、これでも思いは十分伝わります!
こうして、数十名のプレゼンが続き、いよいよ結果が発表されました。
これまでの頑張りが実らなかった子も、通過して喜びながらも今後へのプレッシャーで頭を抱える子と様々です。
監修講師から最後に総括。
SHOHEIさんは、「技術は格段に上がって来ている。しかし、このコンペティションに勝って、絶対ショーに出たい!という熱く強い気持ちがまだ感じられない!」と喝。
勝さんは、「前回の順位から努力して上がった子と、何も進歩していない子の差がある。もっと気持ちで勝負して欲しい。」と。
おふたりとも技術以前の熱い気持ち、マインドの大切さを伝えていました。
終了後、審査に通過した子は今後どうブラッシュアップしていけばいいのか、落選した子は何がダメだったのか、それをおふたりに聞くべく、長蛇の列ができています。
そしてひとりひとりに対して、丁寧にアドバイスをくださるSHOHEIさんと勝さん。
次回は最終プレゼンテーション。
いよいよこれで『VANTAN CUTTING EDGE 2016』の出展者が決定します!
こうした学年を超えた熱い戦い、学生の笑顔も涙も全て、自身の経験となり糧となります。
最終プレゼンもドキドキですね!!
更なるブラッシュアップと楽しみにしています。