- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ヘアメイク・ウエディング学部/
- トピックス一覧/
- 【授業レポート!】業界で活躍する卒業生『KOHZAK ...
2016.06.09東京
突然ですが、「ヘッドピースアーティスト」というお仕事があることをご存知ですか?
日本にもとても繊細かつ難しい技術で、大胆なデザインの「ヘッドピース」をつくるヘッドピースアーティストがいます。
実はこの肩書がつく方、日本にはほとんどいなくらい、とてもすごいお仕事なんです。
今回ヘアアーティスト兼ヘッドピースアーティストでもある『KOHZAKI KUNIO』さんによる授業が実現しました~!
実はあの「浜田ばみゅばみゅ」の浜田さんのヘッドピースも手がけられているとってもステキなアーティストなんです。
そして、なんとKOHZAKIさんはバンタンの卒業生なんですよ。
| KUNIO KOHZAKI
http://wtokyo.co.jp/artist/kunio-kohzaki/
今日はKOHZAKIさんによる、研究科生に向けた「ヘッドピース制作」の授業に密着します!!
今回のテーマがは「ヘア以外の異素材を使ったヘッドーピース」
いよいよ授業スタートです。
KOHZAKIさん、とてもオーラあります!
素材探しもデザインもセンスです。
彼女はペットボトルのふたを500個くらい集めてきました。
接着面が少ないので、貼るのも難しいようです!
他にも、様々な素材が出てきました。
卵のプラスチックのケースだったり、
お菓子の袋や紙パックだったり。
皆、「素材に何を使うか?」、迷い、試行錯誤しながら集めてきました。
何だか異素材でサングラス作っている子も・・・
斬新です!
いつものウィッグが別物です。
そして、日頃学生の授業フォローをしているステューデントアドバイザーも参戦!
学生に負けじと奮闘します。
使っているものは、プラスチックのパックです。
出来上がったのは、カブトですね!
そして、なんとKOHZAKIさんがが、あの「浜田ばみゅばみゅ」で実際に浜田さんが使用したヘッドピースを学生の為に持ってきてくださいました~!
学生たちも、テンション上がります!!
後ろから見ても細かい技術で制作されていて、間近でみるとクオリティが凄いです!
クリエイションは、考え方やアイディア次第で、可能性がどこまでも広がるものです。
普段のヘアメイクの授業と違って、視点を変えて発想力を高める授業でした!
学生が手掛けるヘッドピースの出来上がりが楽しみですね!