- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ヘアメイク・ウエディング学部/
- トピックス一覧/
- 【イベントレポート!】ヘアメイク基礎科生の修了展本番に密着!
2017.03.20東京
今日は、先日行われたヘアメイク学部の基礎科生(1年生)による修了制作展の様子をお伝えします!!
ターマ『Be Alive~生きている~』
若い学生たちの今のリアルな感情を「狂・怒・哀・楽」の4つのシーンで表現しました。
今年は学校が与えたものではなく、学生が一からテーマ、コンセプトを考えました。
早朝のリハを終え、いよいよ仕込みスタート。
ショーは絶対押せない中、こくこくと迫るタイムリミットに焦りながら、頑張っています!
本番が迫る中、緊張感も漂います。
いよいよショーが始まります!!
お客様も満員御礼で、長蛇の列が出来ていました。
まずは「狂」のシーンからスタート。
やはりこのチーム、迫力あります。
ヘッドフォンを改良して作ったヘッドピース。凄いですね!
アイメイクの難しいデザインにも挑戦しています。
ずっと試行錯誤を続けてきた学生の作品。
エクステを使って非常に斬新なカタチになりました。
続きいては「哀」」チーム!!
次は「怒」チームです!!
怒りのイメージをどの様に、ネガティブにならずに表現するのか、それもとても難しい課題でした。
でも、みんな工夫を凝らして頑張って仕上げています!
メイクとヘッドピースのバランスが絶妙!
きれいですね。
そして続きまして「哀」です。
やはり憂いがあるというか、哀しい美しさ出てますね!
顔につけたパールとスタイリングのバランスがとてもステキな作品です!
このヘッドピースのバラは、紙でひとつひとつ作っていました。
大きさもそれぞれ変えて、とても繊細なディティールです。
チューブを使った作品も。斬新なデザインです。
こうしたヘアメイクにはない異素材を使って作品を作ることも、学生にアイデアです。
哀チームのトリは、今回のショーのディレクターを努めた学生の作品です!!
そしてついに最後のシーン「楽」です。
カラフルで本当に楽しい雰囲気出てますね!
ティムバートンの世界観からインスピレーションを受けたというこの作品!
お菓子の世界から飛び出してきたようなPOPなデザインです。
こちらはなんと、自分で作った手作りのスノードームを頭に乗せてます。
内蔵したモーターで、中のものがきらきら舞うようになっていて、とても可愛かったです!!
こうして4つのシーン、総勢約100名の作品が出ました。
最後のフィナーレです!!
無事ショーが終わってやりきった達成感と安堵の表情ですね!
学生とモデルさん達のチームワークや仲の良さがとても伝わって来ます!!
長時間の仕込みやリハーサルに付き合ってくださったモデルの皆さんにも本当に感謝です!!
おもわず抱き合う学生とモデルさん!
不安いっぱい中やり遂げたショー。
みんないい顔してます!
最後、全員ランウェイ上に出てきて挨拶!!
こうして1年間の集大成となる修了制作展が終了しました。
数ヶ月前から実行委員を中心に進めてきたヘアメイクショー。
いろいろ悩みながら、ひとりひとり最後までやりきり、当日は本当に最高のショーになりました。
この後、優秀者と優秀チームを決める表彰式が行われます!!
次のブログで、その感動の表彰式の様子をお伝えいたします。
お楽しみに!