- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- ヘアメイク・ウエディング学部/
- トピックス一覧/
- 【イベントレポート!】ヘアメイク学科 基礎科(1年生 ...
2017.01.23東京
ヘアメイク学部の基礎科(1年生)は、毎年1年間の学びの集大成として、3月にヘアメイクショーを行っております!
クラスの枠も超えて総勢100名以上で作り上げる、年間最大のイベントなんです!
本日は、そのショーコンテンツを引っ張っていく各クラスの実行委員が、監修クリエイターに向けて行ったプレゼンの様子をお伝えします。
今年の基礎科の修了展全体テーマは、「LIVE」。
その中で、ヘアメイク学部の学生には「Passion!!」(情熱)を感じられるショーに、というお題が与えられていました。
各クラスから選出された実行委員たち、12月から何度も何度も話し合って自分たちのショーのイメージを固めてきました。
いよいよそれを講師に発表する日がきました!!
スタートです。
まずは自己紹介から。
緊張の面持ち・・
いよいよ自分たちが考えたテーマやコンセプト、ショーイメージをまずはで伝えます。
今回実行委員が作り上げたテーマは、「Be alive~生きている~」
『好きなことに「狂」い、夢中になる。
日々の中で思い通りにならない自身への「怒」、葛藤、
そして、悔しさにぶつかり「哀」しみ負けそうになる
でもそれが私たちの成長の糧となり、
今、この瞬間こそが人生の「楽」である。』
入学して好きなことを仕事にするために、バンタンでがむしゃらに走ってきた中で、自分の中に沸き起こった感情を「狂怒哀楽」の4つのシーンで表現する、というもの。
「狂ったように好きなことに夢中になる」という思いがあり、喜怒哀楽の「喜」を「狂」にあえて変えています。
プレゼンを聞いた監修クリエイターの方々からは、絶賛の声。
「こんな修了展のプレゼンは前代未聞!素晴らしい!」と!
ただ、それをさらにカッコいいショーにする為、真剣にアドバイスをします。
今回基礎科の修了展のディレクションしてくださる講師は、本当に豪華!
make:NATSUKA講師(http://www.avgvst.com/MAKE/na/profile.htm)
hair:Atsushi Takita講師(http://www.avgvst.com/xxx/html/management/hair/takita/)
Styling:Shohei Kashima講師(http://www.shohei-k.com/)
普通では出会えないトップアーティストに、入って1年目の基礎科生が教われるなんて、本当に凄いこと!
バンタンならではです!
細かいアドバイスを聞いて、納得!!と学生も真剣に聞いています。
次回の合評会までに、しっかりブラッシュアップしないといけない為、ここからが大変です!
次回のプレゼンに向けて、明日からまた準備にとりかかる実行委員たち!
100名を超える学生をまとめる実行委員という仕事は本当に大変です。
でも、そこに自ら手を挙げてこうして集まるメンバーは、何度苦難を乗り越えても、ひとりひとりとてもいい顔をしています!
彼らのパワーで、是非3/5(日)のショーが大成功になるといいですね!