- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- デザイン学部/
- トピックス一覧/
- 【在校生情報!】都内人気スタジオ『イイノ・メディアプ ...
2015.08.18東京
フォトグラフィ学科の在校生インタビューをご紹介!
今回は、イイノ・メディアプロ様から内定をいただいた遠藤 朱莉さんにインタビューをしました。
フォトグラフィ本科(2年生) 遠藤 朱莉(あかり)さん
Q: まずは何はともあれ、イイノ・メディアプロ様からの内定、おめでとうございます!!
A: ありがとうございます!(周りにいたクラスメイトからも祝福の拍手!)
Q: 採用試験ではどんなことを聞かれましたか?
A: 一次試験では履歴書の審査も含まれていたのですが、現場のスタッフの方との面接、二次試験では幹部の方との面接でした。
志望動機を聞かれましたので、ずっと以前から共感していましたイイノ・メディアプロの経営方針のことや、色々な撮影現場を見ることができる環境について、をお伝えしました。
Q: 作品ポートフォリオ(自身の作品集)は持っていきましたか?
A: はい。一次面接の時に提出をして、その場で戻していただきました。
Q: 仕事が始まったら何を頑張りますか?
A: 正直、まだ自分が将来どのような方向性でやっていくか迷っています。
イイノ・メディアプロは、ビューティや化粧品の撮影、ファッション、広告、映像まで、多岐に渡る撮影が行われていますので、ここで様々な現場のアシスタントを経験させていただきながら、ゆっくりと決めていこうと思っています。
Q: なるほど。無事に内定もいただき、卒業までの残りの学校生活は、何をしたいですか?
A: 学校の行事ーセッションワークや雑誌プロジェクトなど、バンタンは本当に年がら年中、行事が目白押しですので(笑)、その一つ一つを全力でやりたいです。
あとは、自分のやりたいことをやるって学生の時しか出来ないことだと思いますので、自分の作品を増やしていきたいです。
Q: 遠藤さん、クラスメイトから呼ばれているあだ名は?
A: エンドウです。(笑)最初の自己紹介では、ちょっと頑張って「エンドウ豆って呼んで下さい。」って言ったんですが、いつのまにか、「エンドウ」になっていました。(笑)
Q: 写真を撮ること以外で、興味のあること、好きなこととか、ありますか?
A: もともと洋服が好きで。それがバンタンを選んだきっかけにもなっています。
高校3年生の時に色々な写真の学校を見て回ったんですが、洋服が好きで、ファッションフォトがやりたくて・・・
バンタンは、ファッション学部もあって、ヘアメイク学部とかもあって一緒にセッションワークをやるー 私がやりたいのはこれかな、と思いました。
でも勉強していくうちにファッションだけでない世界も知ることができ、視野が広がりました。
Q: なるほど。好きなことだけでなく他のことも柔軟に受け入れる、そのエンドウさんの姿勢が、内定につながったのかもしれないですね!
他に今気になっていることとか、趣味とか、ありますか?
A: 趣味・・ってないんですよね・・・・。でも食べることが大好きです!コンビニで大量に買って食べている時が幸せです。(笑)
今はまっているのは梅干し。 あとハリーポッターが好きです。USJの。(笑)
ほんわかとした雰囲気で、色々な質問にも屈託なく、純朴に答えてくれる「エンドウ」こと、遠藤さん。
周りの人を幸せにしてくれるような空気感を持っていて、その人柄はとても魅力的で、周りの人はすぐに遠藤さんのことが好きになってしまうこと間違いなし!
そんな空気感を、イイノ・メディアプロ様は見抜いてくれたのでしょうか!!
最後にー
Q: これから就職活動を始める人や後輩へのメッセージをお願いします!
A: いっぱい食べて元気に頑張ってください!・・・というのは冗談ですけど(笑)、私は1年生の最後に行った、修了展の時期に体調を崩して倒れてしまいました。
やはり何をするにも体調管理は大切です。やっぱり、いっぱい食べて(笑)・・・。頑張ってください!!
取材後記--
遠藤さんは中学生の頃、美術の教科書に載っていたある1枚の写真に強く惹かれて、それがずっと気になっていたそう。
その時に、進路は写真の方へ進もうと思い、「高校では写真部に入ろう!」-と心に決めていたのですが・・・
ご両親から大反対-それこそ猛反対をされて、結局写真部のない高校に進学したそうです。
高校2年生の時に、アルバイトで貯めたお金で初めて自分でカメラを買いました。
バンタンに行こう!-と決めたのもご両親には内緒でとてもびっくりされたそう。
そんなご両親も今では、遠藤さんの良き理解者、とても応援をしてくれているそうです。
素敵なご両親様ですね!
次回は、イイノ・メディアプロ様から内定をいただい2人目!学生のインタビューです!
お楽しみに!