- ファッション・ヘアメイク・デザイン・映像専門の学校【バンタンデザイン研究所】/
- 学部・コース/
- デザイン学部/
- トピックス一覧/
- 【授業レポート】ハンドメイドで写真集を制作!
2017.03.29東京
フォトグラファとして業界で活躍するためには自分の写真をどの様にして世の中に発信していくかが問われます。
そのため、フォトグラフィ学科では自分たちの写真と常に向き合い、いかし方を探求しています。
今回のブログでは、写真を効果的に見せる方法の一つ、写真集を制作した模様をお伝えします!
今回の製本に用いた方法は和綴じ手製本。
和綴じ手製本とは、通常の糊や中綴じの針ではなく、紐で本を縫い付けて製本する手法です。
ハンドメイドの製本なため、一つ一つ個性のある仕上がりになります。
(修了制作展にて展示↑)
それでは、作業工程を見ていきましょう!
まずは、写真をプリントした用紙を各自が思うサイズにカット!
この作業で最終的な仕上がりに大きく関わるため、学生たちは慎重にカットしていきます。
カットが終わると、メインの縫う作業です。
講師の方に教わりながら一穴一穴針を通していきます。
いつもはにぎやかなクラスですが、この時ばかりは緊張した空気が漂っていました...
そして学生たちが慎重に慎重に製本し、完成した写真集がこちら!
きれいに製本されていますね!
「手縫いで製本できるなんて知りませんでした!」
と初めての体験に感動している学生や。
「写真だけで見るのと、写真集で見るのとでは感じ方が違いました!」
と自分の写真に対して新たな発見ができた学生もいました。
フォトグラフィ学科は今後も、自分たちの写真と常に向き合い、写真のいかし方を探求していきます!
そして、探求した結果をこのブログでご紹介していきたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!